2017年のアニヴァーサリー(演奏家編)

毎年同じ挨拶です。
お正月の余興、今年も第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編。例年通り10年単位で拾っていきますが、ウッカリ大物を落としているかもしれません。その際は平にご容赦を・・・。
人数が多いので故人に限りました。

例によってレコード会社が喜びそうなビッグネームが目白押しですが、特にヴァイオリンの巨匠が目を惹きます。ヨアヒムから江藤俊哉まで、改めて聴き直してみたい名人が並びました。
チェロの名手が揃っているのも今年の特徴。いつも以上に弦楽器漬けの毎日になりそうですね。

ヨーゼフ・ヨアヒム(ヴァイオリン) (1831-1907) 没後110年
イェネー・フバイ(ヴァイオリン) (1858-1937) 没後80年
アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮) (1867-1957) 生誕150年、没後60年
ヨーゼフ・ホフマン(ピアノ) (1876-1957) 没後60年
アルフレッド・コルトー(ピアノ) (1877-1962) 生誕140年
カール・シューリヒト(指揮) (1880-1967) 没後50年
ブロニスラフ・フーベルマン(ヴァイオリン) (1882-1947) 没後70年
レオポルド・ストコフスキー(指揮) (1882-1977) 没後40年
ベルンハルト・パウムガルトナー(指揮) (1887-1971) 生誕130年
アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) (1887-1982) 生誕130年
ベニャミノ・ジーリ(テノール) (1890-1957) 没後60年
ミッシャ・エルマン(ヴァイオリン) (1891-1967) 没後50年
ヴィクトール・デ・サバタ(指揮) (1892-1967) 没後50年
マルコム・サージェント(指揮) (1895-1967) 没後50年
ガスパール・カサド(チェロ) (1897-1966) 生誕120年
ジョージ・セル(指揮) (1897-1970) 生誕120年
エンリコ・マイナルディ(チェロ) (1897-1976) 生誕120年
ローザ・ポンセル(ソプラノ) (1897-1981) 生誕120年
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) (1899-1987) 没後30年
オイゲン・ヨッフム(指揮) (1902-1987) 没後30年
アンドレ・クリュイタンス(指揮) (1905-1967) 没後50年
伊藤武雄(バス・バリトン) (1905-1987) 没後30年
モニック・アース(ピアノ) (1909-1987) 没後30年
ウィレム・ヴァン・オッテルロー(指揮) (1907-1978) 生誕110年
クリフォード・カーゾン(ピアノ) (1907-1982) 生誕110年
関種子(ソプラノ) (1907-1990) 生誕110年
ジョコンダ・デ・ヴィート(ヴァイオリン) (1907-1994) 生誕110年
貴志康一(指揮) (1909-1937) 没後80年
ゲオルグ・ショルティ(指揮) (1912-1997) 没後20年
スヴィアトスラフ・リヒテル(ピアノ) (1915-1997) 没後20年
ディヌ・リパッティ(ピアノ) (1917-1950) 生誕100年
ヒルデ・ギューデン(ソプラノ) (1917-1988) 生誕100年
ジャン・メリル(バス・バリトン) (1917-2004) 生誕100年
エルンスト・ヘフリガー(テノール) (1919-2007) 没後10年
リタ・シュトライヒ(ソプラノ) (1920-1987) 没後30年
森正(指揮) (1921-1987) 没後30年
エットーレ・バスティアニーニ(バス・バリトン) (1922-1967) 没後50年
マリア・カラス(ソプラノ) (1923-1977) 没後40年
砂原美智子(ソプラノ) (1923-1987) 没後30年
ダニイル・シャフラン(チェロ) (1923-1997) 没後20年
クレア・ワトソン(ソプラノ) (1927-1986) 生誕90年
アルフレード・クラウス(テノール) (1927-1999) 生誕90年
江藤俊哉(ヴァイオリン) (1927-2008) 生誕90年
コーリン・デイヴィス(指揮) (1927-2013) 生誕90年
クルト・マズア(指揮) (1927-2015) 生誕90年
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ) (1927-2007) 生誕90年、没後10年
トーマス・シッパース(指揮) (1930-1977) 没後40年
ジャクリーン・デュ・プレ(チェロ) (1945-1987) 没後30年

 

 

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください