カテゴリー:

札幌余禄

先ほどクァルテット・エクセルシオの札幌定期レポートをアップしましたが、今回の札幌ツアーは色々ハプニングもあり、久し振りに「旅」ジャンルに顛末を纏めました。 あくまでも個人的な備忘録ですから、余程興味を持たれた方以外は直ぐに戻るボタンをクリッ...

ご隠居一行のドイツ珍道中(8)最後の一日と、落穂拾い

7月2日、今年の「小弦楽音楽祭」も大成功の裡に終了し、クァルテット・エクセルシオの健闘も目撃した我々応援団一行も帰国の途に就きます。 但し夫々の都合は様々で、初日から行動を共にして来たご隠居一行の内3名はベルリンに向かい、ベルリン・フィル鑑...

ご隠居一行のドイツ珍道中(7)激安、ハイデルベクの旅

ゼーリゲンシュタット3日目は小弦楽音楽祭の最終日。前夜の段取りの通り、夕方まではハイデルベルク1日観光で即決しました。そもそもホテル側ではハイデルベルクに行くならマイクロバスでしょ、電車を乗り継いで出掛けるなんて聞いたこと無い、という話だっ...

ご隠居一行のドイツ珍道中(6)修道院バックツアーとレセプション

ゼーリゲンシュタットにある大きいホテルは二つ。修道院の正面にある「ドライクローネ」は演奏者たちの宿ですが、我々一行20名は目と鼻の先にある「マインシャトー」。ホテルの横は街が創設された当時の遺跡でもある城壁が残り、目前に流れるマイン川には往...

ご隠居一行のドイツ珍道中(5)ゼーリゲンシュタット初日

今日は、今回のドイツ旅の目的地ゼーリゲンシュタット Seligenstadt への移動日。そもそもゼーリゲンシュタットとは何か、から説明しておきましょうか。 今回のドイツ行、“ゼーリゲンシュタットでクァルテットを聴くんですよ”と言っても、“...

ご隠居一行のドイツ珍道中(4)ライン下りとアイスワイン

観光二日目は定番中の定番、ライン下り。ツアー番号もズバリ1番で、 「ユネスコ世界遺産に指定されている、ライン渓谷の最も美しい地域を訪れます。中世の古城、ワイン畑に囲まれた可愛らしい村々、ローレライ、ニーダーヴァルト記念碑をご案内。ハイシーズ...

ご隠居一行のドイツ珍道中(3)ケルンとリンブルクの旅

私共ご隠居一行は小弦楽音楽祭の三日前にフランクフルト入りしたので、月曜と火曜は観光旅行という設定。二日間ともグリーン・ツアーズのバスツアーを利用してドイツ各地を巡る計画です。もちろん事前に作戦会議を重ね、夫々のプロが手配を済ませたもの。料金...

ご隠居一行のドイツ珍道中(2)フランクフルト着

2011年にロンドンに出掛けた時は「33年4か月ぶりの海外旅行」としてブログにも書きましたが、今回はそれから数えて4年10か月ぶり。実は小生にとってドイツは初体験で、完全なお上りさん状態。ホテルの手配や交通関係は全て若手のセミ・プロ軍団に任...

ご隠居一行のドイツ珍道中(1)序

話は去年(2015年)の3月6日に遡ります。前年のホテル・オークラ音楽賞(第16回)に選ばれたクァルテット・エクセルシオの授賞式と記念演奏会があり、それに参加した我々はエク・フレンズの有志と共にランチを。 その席で出たのが、“エクは来年ドイ...

上野で久住三郎展を鑑賞

これは爾後のレポートになってしまいますが、2015年11月17日(火)から23日(月)までの7日間、上野の森美術館の別館ギャラリーで「没後15年 久住三郎展」が開催されていました。 以前にもいくつかの記事で紹介したように、私は久住画伯の高校...

鎌倉で紫陽花、鵠沼でチェロ

演奏会カテゴリーにしようか旅カテゴリーにしようか迷いましたが、今回はこちらに入れておきましょう 6月怒涛のブログ更新が終わって一息、気が付けば紫陽花の季節。というより、そろそろ終盤戦に入ったような印象です。この間から家内の様子が落ち着かない...

千葉の隠れ里でチェロを聴く

梅雨入り目前、5月の最終日曜日、小旅行を兼ねてチェロを中心とする室内楽を楽しんできました。クァルテット・エクセルシオのチェロ奏者・大友肇氏が昨年「齊藤秀雄メモリアル基金賞」を受賞、その記念演奏会が上野で開催された際に、プログラムに挟まれてい...