英国競馬1963(2)

50年前の英国競馬、2回目は1000ギニーです。1963年は150回目を迎える記念の年でもありました。(ということは、今年は200回目の節目となりますネ)

前回も紹介したように、前年のフリーハンデでトップに評価された牝馬はノーブレス Noblesse の9ストーン4ポンド。英国調教馬ではなく、アイルランドのパトリック・プレンダーガスト師が管理する馬で、2歳時の2戦はいずれも英国でのもの。アスコットの新馬戦に勝って挑戦したタイムフォーム・ゴールド・カップ(現在のレーシング・ポスト・トロフィー)で牡馬を寄せ付けず圧勝。冬場を通して1000ギニーの1番人気を守ってきました。
これに続いてはシートン・デラヴァル・ステークスを制したダンス・キャップ Dunce Cap が8ストーン10ポンド、チーヴリー・パーク・ステークス勝馬マイ・ゴッデス・ミー My Goddess Me が8ストーン9ポンドで続きます。

しかしながら冬場の話題は別にありました。1962年のフランス2歳世代を席巻したのがアメリカ産の快速馬フラ・ダンサー Hula Dancer 。彼女もまた3戦無敗でグラン・クリテリウムを制し、牡馬を抑えてフランスのフリー・ハンデ(ハンディキャップ・オプショナルと言います)のトップに評された存在。
1963年の年頭の段階では、フラ・ダンサーとノーブレスとではどちらが強いか、2強対決は何時何処で実現するかが専らの話題でした。
結論を先に記せば、この2強対決は実現せず、2歳シーズンを終えた時点ではフラ・ダンサー陣営には英国遠征の意思はほとんど無かったため、1000ギニーの本命は常にノーブレスという状況だったのです。

しかしその状況は4月5日に一変します。この日、ノーブレスを管理するプレンダーガスト師は同馬の仕上げには時間が掛かることを明かし、オーナー(ジョン・オリン夫人)に1000ギニーを取り消すように忠告したことが報じられます。(1962年から1963年にかけての冬は例年以上に寒く、各陣営とも馬の仕上げには苦労していました)
一方この数時間前、フラ・ダンサーがメゾン=ラフィットのアンプルーダンス賞でシーズン・デビューを迎え、不良馬場にも拘わらず2着以下に5馬身差を付けて圧勝。レース終了直後に陣営が英国の1000ギニー参戦を宣言したのです。
これを受けて英国のブックメーカーは直ちに反応、ノーブレスが賭けのリストから外される一方で、フラ・ダンサーがイーヴンの断然1番人気に祭り上げられました。

蚊帳の外に置かれた感のある英国調教馬では、先ず復活祭に先立ってストックトン競馬場で行われたローズベリー・ステークスにトップ・オブ・ザ・ミルク Top of the Milk が優勝。続くケンプトンの1000ギニートライアルはフリー・ハンデでトップ・オブ・ザ・ミルクと同斤に評価されたヘラ Hera が制します。
一方ニューマーケットのネル・グィン・ステークスはエリザベス女王の所有馬アミカブル Amicable が勝ちますが、この馬の目標は最初からオークスにあってギニーはパス。またニューバリー競馬場のフレッド・ダーリング・ステークスに勝ったガズパチョ Gazpacho は1000ギニーの登録が無く、彼女はアイルランドの1000ギニーを勝つ運命にありました。

こうして迎えた5月2日の本番、最終的には12頭がスタートの時を迎えます。前日は終日雨が降り続いてミゼラブルなクラシックでしたが、この日は天候も回復、馬場もかなりの程度にまで回復していました。
前評判通り群を抜いた馬体、パドックでも一際目立ったフラ・ダンサーが2対1の1番人気、トップ・オブ・ザ・ミルクが9対1の2番人気で続き、フレッド・ダーリングでガズパチョの僅差2着したスプレー Spree と、ケンプトンで勝ち上がったヘラとが並んで100対8の3番人気に支持されています。しかしながら一般の興味は何が勝つかではなく、フラ・ダンサーが何馬身離して勝つかにあったことは間違いないでしょう。

出走頭数がコンパクトな12頭ということもあり、全馬が馬場のより良いスタンド側に進路を取ります。人気の無い馬たちが先行し、本命フラ・ダンサーは好位追走。トップ・オブ・ザ・ミルクは本命馬をマークしてその後方という隊形。
ブッシュを過ぎる辺りで逃げ馬が一杯になり、先ず先頭に立ったのは前日2000ギニーを制したリンドレ―騎乗のスプレー Spree 。これを見たフラ・ダンサーのロジャー・ポアンスレ騎手は予定より早くスパート、2頭が抜けて他馬を引き離しに掛かります。
瞬発力に勝るフラ・ダンサーがそのまま圧勝するかと思われましたが、最後の坂では一杯。スプレーが差し返してあわや逆転のシーンもありましたが、最後はポアンスレのムチと天性の根性でリードを譲らず、ゴールでは1馬身差で何とかフラ・ダンサーが期待に応えました。後続馬群からは2000ギニー3着馬コーポラ Corpora と同じフランスのアーネスト・フェロウズ厩舎のロイヤル・サイファー Royal Cypher が追い込み、2着馬に1馬身差まで迫っていました。ダンス・キャップが4着、ヘラは5着。2番人気のトップ・オブ・ザ・ミルクはそのあと、6着での入線です。

終わって見れば順当に1番人気が勝ったクラシックでしたが、観客の期待は圧勝だったはず。最後はスタミナを失くしたようにも見えた1馬身差は、むしろ失望と見做されたようです。

唯一の敗戦がケンタッキー・ダービーというアメリカの至宝ネイティヴ・ダンサー Native Dancer を父に持つフラ・ダンサーは、父と同じ芦毛のアメリカ産で、生産者はその馬主でもあるミセス・P・A・B・ワイドナー。アメリカの名門エルメンドルフ牧場を開設したワイドナーの未亡人に当たる方ですね。結婚記念日にと選んだポリネシアン Polynesian がプリークネス・ステークスに勝って種牡馬として大成功した逸話は夙に有名でしょう。
フランスに渡った彼女を調教したのはエティエンヌ・ポレ師で、上記のように2歳時はドーヴィルのヤコウレフ賞、ロンシャンのサラマンドル賞、そして1マイルのグラン・クリテリウム(現在は7ハロンのジャン=リュック・ラガルデール賞に改訂)と撃破し、2歳チャンピオンに選出されていました。トライアルを経てニューマーケットまで無傷の5連勝という完璧な成績。

このあとフラ・ダンサーはフランスに戻り仏オークス(ディアーヌ賞)に挑戦。ここでも1番人気に支持されますが、ベル・フェロニエール Belle Ferronniere の5着に終わり、生涯の初黒星を喫します。この時点では、当然ながら彼女のスタミナ不足が敗因とされました。
それを証明するように、8月はドーヴィルのジャック・ル・マロワ賞、9月にはロンシャンのムーラン・ド・ロンシャン賞(共に現在はGⅠに格付け)と何れも1600メートルの重賞に連勝し、10月には再びドーヴァー海峡を渡ってチャンピオン・ステークスに登場します。
ここでは10ハロンの距離が彼女の限界を超えるのではという評価から、前年のオークス馬モナード Monade と並び9対2の2番人気(1番人気はザ・クレディター The Creditor)。しかしレースでは出走馬中随一の瞬発力で抜け出し、愛2000ギニーの勝馬リナカ Linacre に1馬身差で快勝、展開次第では10ハロンの距離でも能力を発揮できることを実証して見せました。
フラ・ダンサーはこれを最後に引退。通算成績は9戦8勝、唯一の敗戦は仏オークスですが、敗因はスタミナと言うよりもギニーの疲れが残っていたためと評した方が正解のようです。

期待されて繁殖に上がったフラ・ダンサーでしたが、残念ながら肌馬としては完全な失敗に終わったようです。オーナーのワイドナー夫人は、高齢(1899年生まれ)と病気のため、1968年に所有馬を全てドーヴィルのセリで売却。フラ・ダンサーは、アイルランド大使を務めたアメリカ人外交官のレイモンド・ゲスト氏(後に名馬サー・アイヴァー Sir Ivor の馬主となります)が購入、アメリカに戻ることになりました。

現在残されている記録には、フラ・ダンサーの産駒は極く僅か。詳しい記録は調べが付きませんでしたが、恐らく受胎率に問題があったのではないでしょうか。その少ない後継馬から娘のメイトレス・ロワイアル Maitress Royale と孫娘のアンバー・フラッシュ Amber Flasg が日本に輸入されましたが、残念ながらこの馬たちからも活躍馬は出なかったようです。
あくまでもスピード豊かな競走馬として名を残した名牝と呼べるでしょう。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください