ディミトリ・ミトロプーロス指揮ニューヨーク・フィル(9)
第108シーズンのミトロプーロス、残りは4月定期の数回なので纏めてしまいましょう。 1950年4月13・14日 サントリーホール メンデルスゾーン/序曲「ルイ・ブラス」 シューベルト/交響曲第2番 シェーンベルク/ワルシャワの生き残り...
第108シーズンのミトロプーロス、残りは4月定期の数回なので纏めてしまいましょう。 1950年4月13・14日 サントリーホール メンデルスゾーン/序曲「ルイ・ブラス」 シューベルト/交響曲第2番 シェーンベルク/ワルシャワの生き残り...
昨日の続きです。 1950年1月5・6日 カーネギーホール バッハ=レーガー/コラール前奏曲「おお人よ、汝の大きな罪を嘆け」 レーガー/ピアノ協奏曲 シューマン/交響曲第1番 モホープト/Town Piper Music 指揮/...
何処まで進んだか忘れてしまいました。今回は1949-1950年シーズンの1回目です。 このシーズンはニューヨーク・フィルの第108シーズン。指揮者という肩書きでミトロプーロスとストコフスキーが併記されています。 1949年11月15日 ノー...
このカテゴリーは遅々として進みませんね。ま、緩々とやることにしましょう。 1948-1949年シーズンの後半です。 1948年11月4・5日 カーネギーホール ワーグナー/歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲 シューマン/チェロ協奏曲...
1948-1949年シーズン(第107シーズン)のプログラムは二度に分けて紹介しましょう。その1回目。 1948年10月7・8日 カーネギーホール バッハ=レスピーギ/前奏曲とフーガ ニ長調 R.シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラか...
ミトロプーロスとニューヨーク・フィル、ツアーやサマー・シーズンのプログラムが続きましたが、今回は定期の演目に戻ります。 1947年11月20・21日 カーネギーホール ベートーヴェン/序曲「コリオラン」 シューマン/交響曲第4番 R....
ミトロプーロスとニューヨーク・フィルのプログラム、今回はニューヨーク・フィルの全米ツアーを取り上げましょう。 ニューヨーク・フィルは、1947年4月14日から5月11日までの28日間、実に24都市で28回のコンサートを開催しました。この間一...
ミトロプーロスの2回目は、1943年から3シーズン行われたニューヨーク・フィルのサマー・シーズンのプログラムです。ミトロプーロスは3年間全てに参加しました。 どれもポピュラーな作品によるコンサートですから、ほとんど作品解説の必要はないでしょ...
いよいよミトロプーロスをやることにしました。ただし膨大な量ですから、他に話題がない時、気が向いた時のネタです。いつまで掛かるか判りませんし、最後まで続くかも判りません。 ミトロプーロスは1896年3月1日にギリシャのアテネで生まれた指揮者で...
ロジンスキがニューヨーク・フィルを指揮したプログラム紹介、これが最終回です。 昨日も紹介したように、ロジンスキは1946-1947シーズンの途中で解雇され、シカゴ交響楽団に転出します。それ以後、ニューヨーク・フィルの指揮台に立つことは二度と...
ロジンスキはニューヨーク・フィルの音楽監督を3シーズン務めましたが、次のシーズン(1946-1947年)も指揮台に立っています。今日はその記録。 これはあくまでも演奏会のプログラムを紹介する記事。裏話やゴシップが話題ではありませんが、どうし...
ニューヨーク・フィルの音楽監督としてのロジンスキのプログラム、今回が最終回です。 ********** 1946年3月21・22日 カーネギーホール リャードフ/魔法にかけられた湖 チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1...
最近のコメント