カテゴリー: 閑話

迎春

あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 ゲオルグ・クリストフ・ヴァーゲンザイル (1715-1777) 生誕300年 1月29日 カール・ゴルトマルク (1830-191...

午年生まれの大作曲家

お正月のお遊びネタ第三弾、今年が6回目で、丁度半分回ったことになります。あと6年続ければシリーズとして完結することになりますが、果たしてそこまで続くかどうか。さて「午」は厳密に言えば「馬」とは違うようですが、競馬好きの当欄としてはサラブレッ...

今年のアニヴァーサリー(演奏家編)

お正月の余興、去年に続いて第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編です。こちらは10年単位で拾っていきましょう。 人数が多いので故人に限りました。 クーセヴィツキー、モントゥー、フルトヴェングラー、ベーム、フリッチャイなど、かつてお世話になっ...

迎春

あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 ハンス・レオ・ハスラー (1564-1612) 生誕450年 10月25日? ジャン・フィリップ・ラモー (1683-1764) ...

巳年生まれの大作曲家

今日も正月のお遊びネタ。第三弾は、これも恒例の干支に因んだ話で、今年が5回目。「辰」から引き継がれた「巳」はヘビのことと解釈して良いのでしょうか。辰巳というのは巧い繋がりでしたね。 ヘビであれば、聖書によると女性に疑うことを最初に教えたのが...

今年のアニヴァーサリー(演奏家編)

お正月の余興、去年に続いて第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編です。こちらは10年単位で拾っていきましょう。 人数が多いので故人に限りますが、アルバネーゼとスティーヴンスは例外。ご両人ともネットで調べても没年が表示されていません。というこ...

迎春

あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 カルロ・ジェスアルド (1561頃-1613) 没後400年 9月8日 アルカンジェロ・コレルリ (1653-1713) 没後30...

辰年生まれの大作曲家

今日は正月のお遊びネタ第三弾で、干支に纏わるお話です。この趣向、確か丑年から始めたと思いますので、今年が4回目ですね。こうなりゃ12回続けるッきゃないでしょ、それまでブログが長続きするかは知ったことじゃありませんが・・・。 さて「辰」という...

今年のアニヴァーサリー(演奏家編)

お正月の余興、去年に続いて第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編です。こちらは10年単位で拾っていきましょう。 人数が多いので故人に限ります。例によってウッカリ落とした人もあるでしょうが、それは各自補ってくださいね。ということで、 アルトゥ...

迎春

あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 アドリアン・ウイラールト (1480/90-1562) 没後450年 12月7日 クローダン・ド・セルミシー (1490頃-156...

卯年生まれの大作曲家

お正月のお遊びネタ、第3弾に行きましょう。このところ恒例にしている干支に見る作曲家シリーズです。 ウサギそのものと言えば、先ずはボーッとした印象ですね。その表情は、何を考えているのか判りません。 漠然とウサギと称しても色々な飼育品種があるの...

今年のアニヴァーサリー(演奏家編)

お正月のアニヴァーサリー・ネタ、今年から演奏家編を始めることにしました。アニヴァーサリーは本来50年単位のものですが、演奏を本職とする音楽家が生まれてきたのは最近のこと。 50年を単位とすると、作曲家に比べてはるかに対象者が少なくなってしま...