フリッツ・ライナー指揮ニューヨーク・フィル

期待していたアイルランドの競馬は雨で中止になるし、いつまでも蒸し暑くて動きが取れません。集中力を少しでも維持するため、ニューヨークフィル・ネタを復活させました。
今回はハンガリーの名匠フリッツ・ライナー(1888-1963)です。ライナーと言えばシカゴ交響楽団ですが、ニューヨークにも度々客演しています。メトロポリタン歌劇場の首席指揮者もやっていましたからね。そのニューヨーク・フィルとのプログラムです。
     *****
1943年1月14・15日 カーネギーホール
 ストラヴィンスキー/交響詩「夜鳴き鶯の歌」
 ショスタコーヴィチ/交響曲第6番
 ムソルグスキー=ラヴェル/組曲「展覧会の絵」
  指揮/フリッツ・ライナー
1943年1月17・19日 カーネギーホール(19日はコネチカット州での楽旅)
 プロコフィエフ/古典交響曲
 ショスタコーヴィチ/バレエ組曲「黄金時代」ポルカとダンス
 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
 ムソルグスキー=ラヴェル/組曲「展覧会の絵」
  指揮/フリッツ・ライナー
1943年1月21・22日 カーネギーホール
 ベートーヴェン/歌劇「フィデリオ」序曲
 ハイドン/交響曲第102番
 バルトーク/2台ピアノと管弦楽のための協奏曲
 ブラームス/ハンガリー舞曲集第5・6・7・21番
 R.シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」
  指揮/フリッツ・ライナー
  ピアノ・デュオ/ベラ・バルトーク、ディッタ・パストリー・バルトーク
1943年2月24日 カーネギーホール
 ハイドン/交響曲第102番
 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
 リーガー/「新しい舞曲」~フィナーレ
 J.シュトラウス/円舞曲「ウィーン気質」
 R.シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」
  指揮/フリッツ・ライナー
  ヴァイオリン/ジョン・コリリアーノ
1943年3月25・26日 カーネギーホール
 ウィリアム・シューマン/「祈り 1943」
 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
 ブラームス/交響曲第2番
  指揮/フリッツ・ライナー
  ヴァイオリン/ヨゼフ・シゲティ
1943年3月27日 カーネギーホール
 モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
 モーツァルト/ピアノ協奏曲へ長調K459
 モーツァルト/セレナード第13番K525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
 モーツァルト/交響曲第39番
  指揮/フリッツ・ライナー
  ピアノ/オルテンセ・モナース
1943年3月28日 カーネギーホール
 モーツァルト/セレナード第13番K525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
 ウィリアム・シューマン/「祈り 1943」
 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
  指揮/フリッツ・ライナー
  ヴァイオリン/ヨゼフ・シゲティ
1943年3月31日、4月1日 カーネギーホール
 ガーシュイン=ロドニー・ベネット/交響的絵画「ポーギーとべス」
 ドビュッシー/イベリア
 チャイコフスキー/交響曲第6番~第2楽章(3月31日のみ)
 チャイコフスキー/交響曲第5番
  指揮/フリッツ・ライナー
1943年4月3・4日 カーネギーホール
 ガーシュイン=ロドニー・ベネット/交響的絵画「ポーギーとべス」
 シューマン/チェロ協奏曲
 メンデルスゾーン/交響曲第4番
  指揮/フリッツ・ライナー
  チェロ/グレゴール・ピアティゴルスキー
《第1回サマー・シーズン》
1943年8月1日 カーネギーホール
 ワーグナー/楽劇「パルシファル」前奏曲
 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」第1幕~イゾルデの語り
 ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
 R.シュトラウス/楽劇「サロメ」七つのヴェールの踊りと終幕
  指揮/フリッツ・ライナー
  ソプラノ/マージョリー・ローレンス
1943年8月8日 カーネギーホール
 ベートーヴェン/「プロメテウスの創造物」序曲
 サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番
 コープランド/サロン・メキシコ
 ガーシュイン=ロドニー・ベネット/交響的絵画「ポーギーとべス」
  指揮/フリッツ・ライナー
  ヴァイオリン/ジョン・コリリアーノ
1943年8月15日 カーネギーホール
 カバレフスキー/「コラ・ブルニョン」序曲
 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
 ショスタコーヴィチ/交響曲第6番
  指揮/フリッツ・ライナー
  ヴァイオリン/ナタン・ミルシテイン
《第2回サマー・シーズン》
1944年6月18日 カーネギーホール
 プロコフィエフ/組曲「キージェ中尉」
 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
 ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」
  指揮/フリッツ・ライナー
  ピアノ/ウイリアム・カペル
1944年6月25日 カーネギーホール
 ベートーヴェン/「プロメテウスの創造物」序曲
 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
 ベートーヴェン/交響曲第4番
  指揮/フリッツ・ライナー
  ピアノ/アニア・ドルフマン
1944年7月2日 カーネギーホール
 ワーグナー/歌劇「リエンツィ」序曲
 ワーグナー/歌劇「タンホイザー」ヴェヌスブルクの音楽
 ワーグナー/楽劇「パルシファル」抜粋
 ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」抜粋
  指揮/フリッツ・ライナー
1944年7月16日 カーネギーホール
 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番
 ベートーヴェン/交響曲第7番
  指揮/フリッツ・ライナー
  ピアノ/ルドルフ・ゼルキン
1944年7月23日 カーネギーホール
 ムソルグスキー=ショスタコーヴィチ/歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」モノローグと幻覚の場
 ムソルグスキー=ショスタコーヴィチ/歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」別れの場
 チャイコフスキー/交響曲第5番
  指揮/フリッツ・ライナー
  バス/アレキサンダー・キプニス
《第3回サマー・シーズン》
1945年4月22日 カーネギーホール
 ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」
 チャイコフスキー/交響曲第6番
  指揮/フリッツ・ライナー
1945年4月29日 カーネギーホール
 モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番
 ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
 R.シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
  指揮/フリッツ・ライナー
  ピアノ/ロベール・カサドシュ
《通常シーズン》
1960年3月10・11・12・13日 カーネギーホール
 コダーイ/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
 バルトーク/バレエ組曲「中国の不思議な役人」
 ブラームス/交響曲第2番
  指揮/フリッツ・ライナー
1960年3月17・18・19・20日 カーネギーホール
 ストラヴィンスキー/バレエ「妖精の口づけ」ディヴェルティメント
 バルトーク/ピアノ協奏曲第1番
 ムソルグスキー=ラヴェル/組曲「展覧会の絵」
  指揮/フリッツ・ライナー
  ピアノ/ルドルフ・ゼルキン
     *****
以上です。
1940年代は、主にサマー・シーズンで指揮を執りました。サマー・シーズンについてはブルーノ・ワルターの記録集を参照して下さい。
ライナーはこの後、1960年3月に1度だけ客演しています。
1943年1月の記録で注目すべきは、何と言ってもバルトーク夫妻との2台ピアノ協奏曲の演奏でしょう。これはアメリカ初演です。
一部の資料では世界初演と誤って伝えられているようですが、世界初演は1942年11月14日、ロンドンのアルバート・ホールでボールトの指揮、ルイス・ケントナーとイオナ・カボスのソロで演奏されていました。
ライナー指揮で珍しいレパートリーとしては、43年1月のリーガー作品でしょう。
ウォーリングフォード・リーガー Wallingford Riegger (1885-1961) はジョージア州で生まれニューヨークに没したアメリカの作曲家兼指揮者。19世紀のスタイルから出発しましたが、シェーンベルクの12音技法の影響でスタイルを変えた人ですね。
バレエの振付師との協力関係が深かった人で、多くのダンス音楽の作品が残されています。ライナーが取り上げたものもそうしたものの一つ。1935年の作品です。これはライナーではありませんが、戦前にビクターからSP盤が出ていました。
ウイリアム・シューマン william Schuman (1910-1992) については説明の必要はないでしょう。ニューヨークに生まれて没したニューヨーカー。ピューリッツァ賞受賞作曲家で、ジュリアード音楽院の校長を長く務めた人で、正にニューヨークの顔でした。

 

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください