カテゴリー: 閑話

迎春

2019年 迎春 あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 アレッサンドロ・マルチェルロ (1669-1747) 生誕350年 8月24日 レオポルド・モーツァルト (17...

戌年生まれの大作曲家

この正月3日のお遊び、2008年の子年生まれの大作曲家から始めましたから、今年を含めて残す所2回となりました。最後から2番目の干支は戌年です。 例によって高島暦などで戌年生まれの特徴を探して見ると、真面目で誠実、忍耐力があり、意志が強い努力...

2017年のアニヴァーサリー(演奏家編)

毎年同じ挨拶です。 お正月の余興、今年も第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編。例年通り10年単位で拾っていきますが、ウッカリ大物を落としているかもしれません。その際は平にご容赦を・・・。って、これも毎年同じ挨拶です。 人数が多いので故人に...

迎春

2018年 迎春 あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 フランソワ・クープラン (1668-1733) 生誕350年 11月10日 ジョアキノ・ロッシーニ (1792-...

酉年生まれの大作曲家

今年も正月3日は干支のお遊びです。日記をひっくり返してみると、最初に取り上げたのは子年でしたから、残る所は今年を含めて3年ということになりました。もうちょい、お付き合いください。 当たるも八卦、当たらぬも八卦。そもそも西洋の音楽家に中国風の...

2017年のアニヴァーサリー(演奏家編)

毎年同じ挨拶です。 お正月の余興、今年も第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編。例年通り10年単位で拾っていきますが、ウッカリ大物を落としているかもしれません。その際は平にご容赦を・・・。 人数が多いので故人に限りました。 例によってレコー...

2017年 迎春

あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 クラウディオ・モンテヴェルディ (1567-1643) 生誕450年 5月15日 ゲオルグ・フィリップ・テレマン (1681-17...

申年生まれの大作曲家

毎年恒例、正月3日は干支に因んだ作曲家考察です。何年か前はネットで「猿に因んだ音楽」などというネタで盛り上がっていましたが、今や懐かしい時代になってしまいました。 さて「猿」と言えばダーヴィンの進化論で「人は猿から進化した」という説が発表さ...

2016年のアニヴァーサリー(演奏家編)

お正月の余興、今年も第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編。例年通り10年単位で拾っていきますが、ウッカリ大物を落としているかもしれません。その際は平にご容赦を・・・。 人数が多いので故人に限りました。 今年調べていて気が付いたのは、チェロ...

2016年 迎春

あけましておめでとうございます。 毎年恒例、元旦はこのネタです。50年単位のアニヴァーサリーを迎える作曲家。 ジェズアルド・ディ・ヴェノーサ (1566-1613) 生誕450年 伝3月8日 ジョヴァンニ・パイジェルロ (1740-1816...

未年生まれの大作曲家

お正月のお遊びネタ第三弾、今年が7回目で12回シリーズ(?)の後半戦に入ってきました。あと5年でこのネタもお仕舞です。さて「未」は「羊」じゃありませんが、その辺には拘らないことにして・・・。 高嶋歴には、未年生まれの人は控え目で思慮深く、心...

今年のアニヴァーサリー(演奏家編)

お正月の余興、去年に続いて第2弾はアニヴァーサリー・ネタ演奏家編です。こちらは10年単位で拾っていきましょう。 人数が多いので故人に限りました。 指揮者では去年に続いてモントゥーのアニヴァーサリーがある他、クレンペラー、クナッパーツブッシュ...