プレッチャー師の2歳G戦ダブル
土曜日は豪華版GⅠ戦の連続に沸いたアメリカ競馬でしたが、日曜日もその余波が残っていました。前日同様ベルモントとサンタ・アニタ、東海岸から先に取り上げましょう。
ベルモント・パーク競馬場は2歳G戦が2鞍並びます。最初は牝馬によるメイトロン・ステークス Matron S (GⅡ、2歳牝、6ハロン)。fast の馬場、1頭取り消しがあり5頭立てで行われました。前走アディロンダック・ステークス(GⅡ)を圧勝したカウアイ・ケイティー Kauai Katie が1対5の断然1番人気。彼女についてはアディロンダック・レポートで詳しく紹介しました。
大本命のハナを叩いて先頭に立ったのは、3番人気(9対1)のベイビー・ジェイ Baby J 。カウアイ・ケイティーが逃げなかったのは初めてですが、陣営は行きたい馬がいれば行かせるという作戦。慌てず騒がず2番手を追走します。しかし並び掛けてからは独壇場。2着に粘るベイビー・ジェイを7馬身半も切って捨てていました。更に1馬身半でシーズンド・ウォリアー Seasoned Warrior が3着。
これで3戦無敗となったカウアイ・ケイティー、大本命の立場でBCジュヴェナイル・フィリーズに向かうでしょう。勝利調教師は、サラトガで2歳戦を独占した感のあるトッド・プレッチャー、鞍上はロージー・ナプラヴニクでした。
続いては牡馬によるフューチュリティー・ステークス Futurity S (GⅡ、2歳、6ハロン)。7頭が出走し、こちらにはカウアイ・ケイティーのような確固たる本命馬は見当たりません。1番人気(9対5)に支持されたのは、サラトガで条件ステークスに勝ったウィークエンド・ハイドアウェイ Weekend Hideaway という馬。
レースは2番人気(3対1)のハンサム・ジャック Handsome Jack 、3番人気(4対1)のキャリード・インタレスト Carried Interest などが出入りの激しい先行争い。直線も4頭ほどが並んで叩き合う中、馬5頭分の大外を一気に追い込んできたのが4番人気(5対1)のオーヴァーアナライズ Overanalyse 。スタートで隣の馬に寄られる不利があって最後方まで下がり、どん尻追走から末脚を炸裂させての差し切り勝ち。2着キャリード・インタレストに3馬身4分の1の決定的な差を付けていました。更に4分の3馬身差で本命ウィークエンド・ハイドアウェイが3着。
勝馬を管理するのは、又してもトッド・プレッチャー師。メイトロンに続けてダブル達成です。流石に2歳馬は持ち駒豊富。こちらに騎乗したのはジョン・ヴェラスケス。ヴェールを脱いだ感のあるオーヴァーアナライズは、新馬勝ちしたあとホープフル・ステークス(GⅡ)に挑戦して4着。今回はスタートでの不利を克服しての圧勝です。1勝馬の段階でG戦に走らせたのは、やはりプレッチャー師の目に適った存在だからでしょう。
最後にサンタ・アニタ競馬場からジョン・ヘンリー・ターフ・チャンピオンシップ John Henry Turf Championship (芝GⅡ、3歳上、10ハロン)。これも今年から改名される一戦で、去年まではクレメント・L・ヒルシュ・ステークス Clement L. Hirsch S (GⅡ、3歳上、10ハロン)として施行されてきたレースです。芝コースは firm 、前日に回った1頭が取り消して9頭立て。ベルモントでダブルを達成したプレッチャー厩舎がニューヨークから送り込んだターボ・コンプレッサー Turbo Compressor が3対2の1番人気。7月7日にユナイテッド・ネイションズ(芝GⅠ)を制して既にBCターフへの出走権を獲得しており、今回がサンタ・アニタ・デビュー。BCを見据えて、試走を兼ねての出走でしょう。
レースは2番人気(3対1)のスリム・シェイディー Slim Shady が逃げ、ターボ・コンプレッサーは3番手に待機します。スリム・シェイディーの逃げは強いペース、一時は後続を8馬身も引き離す大逃げで、直線本命馬がジワジワと差を詰めにかかりましたが、結局はターボ・コンプレッサーに2馬身4分の1差を付けての逃げ切り勝ちです。3着は1馬身半差でアルゼンチン馬のインターアクション Interaction 。
英国産せん馬のスリム・シェイディーは、今期からアメリカに転戦。2月にサン・マルコス・ハンデ(芝GⅡ)に勝ってからは5連敗。前走エディー・リード・ステークス(芝GⅡ)凡走のあと2か月間の休養明けでした。ターボ・コンプレッサーが制したユナイテッド・ネイションズでは5着でしたから、雪辱を果たしたことになります。管理するのはサイモン・キャラガン師、ギャレット・ゴメス騎乗。プレッチャー師の日曜G戦総なめを阻止した形。次走は直接BCターフを狙う予定の由。
最近のコメント