プロムスの「マクロプーロス事件」

週末は他のジャンルが忙しく、プロムスから遠ざかっていました。それも一段落したのでネット中継再開です。
17日にバレンボイムとアルゲリッチの競演を楽しみましたが、翌18日はシェークスピア特集。ウォルトンやフィンジなど興味深い作品も並んでいましたが、ほとんどが馴染も無く、譜面も手元に無いことからパス。一日置いて19日のBBC響を聴きました。

8月19日 ≪Prom 45≫
ヤナーチェク/歌劇「マクロプーロス事件」(演奏会形式、チェコ語歌唱)
 BBC交響楽団 BBC Symphony Orchestra
 指揮/イルジ・ビエロフラーヴェク Jiří Bělohlávek
 エミリア・マルティ/カティア・マッティラ Karita Mattila
 アルバート・グレゴール/アレス・ブリッシェン Aleš Briscein
 コレナティー博士/グスタフ・ベラチェク Gustáv Beláček
 ヴィテク/ヤン・ヴァチク Jan Vacík
 クリスティーナ/エヴァ・ステルポヴァ Eva Štěrbová
 ヤロスラフ・プルス/スヴァトプラク・セム Svatopluk Sem
 ヤネク/アレス・ヴォラチェク Aleš Voráček
 ハウク・センドルフ/ヤン・イェツェク Jan Ježek
 舞台技術者/イルジ・クレツカー Jiří Klecker
 掃除婦/イヴォナ・スクヴァロヴァ Yvona Škvárová
 女中/ヤナ・フロコヴァ・ワリンゲローヴァ Jana Hrochová Wallingerová
 合唱/BBCシンガーズ男声合唱団 BBC Singers (men’s voices)

今年のプロムス・オペラ全曲公演は、ボリス、セヴィリアの理髪師に続いて三本目。プロムスとしても珍しいヤナーチェクのマクロプーロス事件が取り上げられました。
この歌劇のフル・スコアは未だ市販されておらず、私はユニヴァーサル社から出ているヴォーカル・スコアを参照しながら聴きました。

私は以前に二期会公演でこのオペラ上演に接したことがあり、初めてじゃありません。日本語訳では「事件」となってるのが多いのですが、ヤナーチェクの権威マッケラスは、英語では「Secret」が適切と言う見解。今回インタヴューに応じたビエロフラーヴェクは「Case」と喋っていました。
悲劇なのか喜劇なのか、何とも不思議なオペラですが、客席からは時折笑い声も聞こえてきます。英語字幕が出るのかチェコ語が判る人がいるのか。それとも演技が笑いを誘っているのか。

マッティラ以外は全てチェコの歌い手ですが、演奏の素晴らしさはネット中継でも良く聴き取れます。もちろんチェコ語による原語上演、演技を伴わない演奏会形式ですが、実際の舞台を髣髴させるよう。
第二幕と第三幕の間に休憩が入ります。舞台裏で金管が鳴らされる場面などもあり、オーディオ的にも想像力を搔き立てる公演。マッティラの歌はやはり圧巻で、とても336歳(主人公の設定)とは思えない瑞々しさでした。

これ以上付け加えることもありませんが、やはりフル・スコアが出版されることを期待しましょう。

 

 

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください