フリッツ・ライナー指揮ニューヨーク・フィル
期待していたアイルランドの競馬は雨で中止になるし、いつまでも蒸し暑くて動きが取れません。集中力を少しでも維持するため、ニューヨークフィル・ネタを復活させました。 今回はハンガリーの名匠フリッツ・ライナー(1888-1963)です。ライナーと...
期待していたアイルランドの競馬は雨で中止になるし、いつまでも蒸し暑くて動きが取れません。集中力を少しでも維持するため、ニューヨークフィル・ネタを復活させました。 今回はハンガリーの名匠フリッツ・ライナー(1888-1963)です。ライナーと...
昨日の金曜日、上野の東京文化会館小ホールで行われたレクチャー・コンサートを聴いてきました。以下のもの。 東京文化会館レクチャーコンサート 「激動の時代と音楽シリーズ」 第2回 ロシア編 ラフマニノフ/「音の絵」より作品39-1、39-5 プ...
今日の午後、晴海に行ってきました。目的は古典四重奏団のレクチャーコンサート第11回「ベートーヴェンがハイドンに好かれなかった理由」に参加するため。 実はもう一つ試したいことがあって、それは拙宅から晴海に向かう別ルートの開拓。 第一京浜を北上...
9月の名曲は二本立てです。ブラームスのピアノ協奏曲第1番とブルックナーの交響曲第0番。共に二短調であること、夫々の管弦楽曲としては初期の作品であることが共通点でしょう。 先ずブラームスの日本初演はこれ、 1928年2月8日 日本...
9月はスクロヴァチェフスキ登場、3種類のプログラムが披露される予定です。聴きどころはいつものように定期と名曲。先ずは先に行われる定期聴きどころから始めましょう。 曲目はブラームスの第3交響曲、シマノフスキのヴァイオリン協奏曲第1...
東京はずっと雨続き。夏の終焉を感じさせる小雨が降る中、サントリーホールで読売日響を聴いてきました。8月の名曲シリーズ。 伊福部昭/日本狂詩曲 リスト/ハンガリー狂詩曲第2番 エネスコ/ルーマニア狂詩曲第1番 ~休憩~ ディーリアス...
昨日の最大の見ものは、もちろんヨーク競馬場からニューマーケット競馬場に舞台を移して行われたインターナショナル・ステークスです。 日本でも「頂上決戦」とて報じられていましたが、古馬の雄であるデューク・オブ・マーマレイド Duke of Mar...
今日は処暑。暦どおり暑さも一段落しています。というより、夕方から雨が降り出し、いかにも夏の終わりを感じさせる寂しさも漂います。 そんな中、午後のサントリーホールでは以下のコンサートが行われました。 《イタリア・オペラ名曲コンサート》 第44...
最近のコメント