読売日響・第488回定期演奏会
12月の読響は、ここ数年恒例となっているフィンランドの名指揮者オスモ・ヴァンスカによるベートーヴェン交響曲シリーズがメインです。 ヴァンスカは、ベートーヴェンとのカップリングに同国を代表する作曲家カレヴィ・アホを組み合わせることに情熱を捧げ...
12月の読響は、ここ数年恒例となっているフィンランドの名指揮者オスモ・ヴァンスカによるベートーヴェン交響曲シリーズがメインです。 ヴァンスカは、ベートーヴェンとのカップリングに同国を代表する作曲家カレヴィ・アホを組み合わせることに情熱を捧げ...
この回については触れたくなかったのですが、折角続けてきたので書いちゃいます。11月20日にNHKホールで行われたCプログラム、サンティ指揮の2回目。 曲目は4曲で、①レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」 ②レスピーギ/森の神々 ③ヴェルディ/...
昨日の日曜日は、香港のシャー・ティン競馬場でフェスティヴァルが行われました。既に日本のメディアでも報道されていますから私が改めて書くこともありませんが、ま、記録のために若干触れておきましょう。 去年は日本からの参加馬が無いレースについては全...
私にとっては4回目、本拠地キタラで札幌交響楽団の定期演奏会を聴いてきました。衆知のとおり札響定期は毎月金・土の2回公演ですが、1回券では中々良い席が手に入りません。今回も1階席は端しかない言うことで、思い切って2階RBに良席を確保しました。...
1955年10月20・21日 カーネギーホール モーツァルト/歌劇「後宮からの逃走」序曲 モーツァルト/ピアノ協奏曲第25番ハ長調K503 モーツァルト/ピアノ協奏曲第16番ニ長調K451 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番イ長調K...
2009年NHK音楽祭の最終日が放送されました。音楽祭の真打である地元N響の登場で弥が上にも盛り上がっている、とはNHKアナの前振り。それもそのはずで、世界の人気者ワレリー・ゲルギエフの指揮です。 曲目は、①芥川也寸志/弦楽のための三楽章 ...
11月N響定期の放送が始まりました。11月はネルロ・サンティの指揮。 最初は11月14日にNHKホールで行われたAプログラム。曲目は①ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲 ②シューベルト/交響曲第7番「未完成」 ③ブラームス/交響曲第1番 とい...
第114シーズンに入る前、ニューヨーク・フィルはヨーロッパ・ツアーに出かけます。今回はその時のプログラム。作品解説の必要はないでしょう。 1955年9月5日 エディンバラ グールド/管弦楽のためのショー・ピース ベートーヴェン/ピアノ協...
昨日は晴海、第一生命ホールでSQW例会を聴いてきました。プログラムは以下のもの。 《メンデルスゾーン生誕200年を記念して》 メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲第2番イ短調作品13 メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲第4番ホ短調作品44-2 ...
前日とは一変、冷たい雨の中をサントリーホールに向かいます。其々に用事があるので現地集合ということで、今日は電車。駅に付くまでの間に濡れ鼠になりましたワ。 そんな雨でも、ホールは良く入っていました。確か日本フィルの定期二日目が終わった後、7時...
一向に寒くならない、師走を忘れたような東京。気持ち悪いような暖かさの中をサントリーホールに向かいます。 日本フィルの12月定期は、首席客演指揮者ビェロフラーヴェクの珍しくもブルックナー。ビェロフラーヴェクの? 日本フィルの? という多少の不...
最近のコメント