作成者: メリーウイロウ

今日の楽譜

今日は大散財でした。 これまで小出しに発注していた楽譜が同時に、一気に来てしまったのです。先延ばしするわけにはいかず、車を駆って本郷へ。電車で行ってもいいのですが、重い荷物になりそう。 面白い物が次々と復刻されているヘフリッヒ社の楽譜が3冊...

マルカメムシ

“○○、助けてください!” と、女子社員が血相を変えて駆けつけてきた。 “どうしたの?” “会議室にへ、へんな虫がいるんです!” 私より遥かにオッカナイ顔をした逞しい男が何人もいるのに、よりによって一番華奢な私の所に何で頼み込んで来るんだ。...

クァルテットサロン

私の日記にはクァルテットの話題が多くなります。第一生命ホールの名物企画、クァルテット・ウェンズディをずっと聴き続けているからです。 そこで足跡をを残して下さる方の中にはクァルテットに関心を持たれている方もおありでしょう。 そこでお知らせ。私...

古典四重奏団のドヴォルザーク選集Ⅱ

先月18日の第1集に続いて、11月1日の第2集です。前半が第14番作品105、後半が第13番作品106。 2曲だけのプログラムで少し短いような気がしましたが、どうして聴いてみるとこれで充分。この日もアンコールはありませんでしたが、本編だけで...

神無月

10月も残り少なくなってきたので、これだけは書いておきたいと思います。 神無月のこと。 10月の古名は「神無月」というのは誰でも知っていると思うけれど、語源となるとどうでしょうか。 よく聞かされるのは“10月は出雲大社に神様が集まってしまう...

ホルン・エレガンス

会場で簡単なプログラムを貰って開いてみると、嬉しい驚きが待っていました。 チラシにはラデク・バボラークが吹く協奏作品4曲しか記載されていなかったのです。てっきり4曲だけだと理解していたところ、ソロの出ない曲、つまりオーケストラ曲が2曲演奏さ...

クァルテット試演会

エク・プロ限定試演会というのに初めて参加してきました。 クァルテット・エクセルシオという団体があります。結成11年目のクァルテットですが、常設の弦楽四重奏団としての活動を目標にしているのです。 第1ヴァイオリン・西野ゆか、第2ヴァイオリン・...

日本フィル・第584回定期演奏会

最近の日本フィルはコンサートにキャッチフレーズを付けるのが好きなようで、今回(10月27日)の定期は「HEROのみに与えられた華とプライド」。どうもネェ~。 マエストロ・沼尻竜典は先日のマエストロサロンでこの辺を茶化すかのように、「英雄の生...

読売日響・第483回名曲シリーズ

アルブレヒト/読響のフランス音楽プログラムを聴きました。 予定にはなかったのですが、当日の午前に知人からお誘いを受け、急遽行くことになったのです。 コンサートに出掛けるときは多少の準備をします。CDで予習というのは滅多にありませんが、一応楽...

マエストロサロン

24日は日本フィルのマエストロサロンへ。 第77回、沼尻竜典の巻です。定期演奏会は年10回ですから、この企画も8年目に入っているのですね。自分も年をとるわけだ。 サロンの内容は日本フィルのホームページにアップされるので、良い機会ですからサロ...

ATP賞

一週間ほど前でしたか、ビッグ・ニュースが飛び込んできて、周りは蜂の巣をつついたような騒ぎになっています。 私共の姪っ子がATP賞の新人賞を受賞したというのですよ。 “ATPショー、なにそれ?”と、テレビなどあまり観たこともない私はトンチンカ...

「デューハースト・ステークス」

競馬では専らディープインパクトの薬物問題が話題になっています。真相が明らかにされないので、まるでディック・フランシスのミステリー小説みたいになってきました。 競馬施行国のルールの違いとか、夫々の競馬慣習の差から問題が起きるのは今回が初めてで...