カテゴリー: 競馬

ハービンジャー、ぶっちぎり!!

キングジョージの映像、見ましたか? 2着に11馬身差というのは、キングジョージ史上初じゃないでしょうか。 昨日の土曜日、アスコット競馬場で行われたキング・ジョージ6世クィーン・エリザベス・ステークス(GⅠ、3歳上、1マイル4ハロン)は当初7...

キングジョージの枠順

7月24日の土曜日、アスコット競馬場でキング・ジョージ6世クィーン・エリザベス・ステークス(GⅠ、3歳上、1マイル4ハロン)が行われます。シーズン前半の総決算。 01 コンフロント Confront 02 ダー・レ・ミ Dar Re Mi ...

レパーズタウンのGⅢ

昨日のアイルランド、レパーズタウン競馬場で2鞍のGⅢ戦が行われました。イヴニング開催ですから、数時間前に終わったばかりの情報です。 先ず2歳戦のタイロス・ステークス(GⅢ、2歳、7ハロン)。去年は今年の愛ダービー覇者ケープ・ブランコ Cap...

ヴィシー大賞典

フランスは中央集権体制の国家で、競馬も同様にパリ地区が中心です。そのパターン・レースの大半はロンシャン、シャンティー、サン=クルー、メゾン=ラフィット、それに夏場のドーヴィルのパリ地区5場が中心。 しかし競馬場そのものはフランス全土で開催さ...

フェアリーのオークス・ダブル

カラー競馬場から、昨日行われたアイルランド・オークス(GⅠ、3歳牝、1マイル4ハロン)の結果が入って来ました。日記のタイトルにしたように、エプサムの英オークスの覇者スノー・フェアリー Snow Fairy が圧勝、英愛オークス・ダブルを達成...

土曜の英愛仏

昨日はイギリス(ニューバリー競馬場)、アイルランド(カラー競馬場)、フランス(メゾン=ラフィット競馬場)3国でパターン・レースが行われました。どれもGⅢ戦ですが、夏・秋のGⅠ戦を目指す馬たちがステップレースとして使ってくるケースも目立ちます...

アイルランド・オークスの枠順

この日曜日に行われる愛オークスの枠順が発表されました。セントレジャーを別にすれば、今シーズン最後の(英愛仏)クラシック・レースです。 出走馬は16頭。予想以上に多くの馬が出てきました。カラー競馬場は木曜日に雨が降りましたが、直線コースは稍重...

シルヴァー・フラッシュ・ステークス

昨日はアイルランドのレパーズタウン競馬場でシルヴァー・フラッシュ・ステークス(GⅢ、2歳牝、7ハロン)が行われました。 2歳牝馬の7ハロン戦、レース内容によっては来年のクラシックに繋がる可能性もあるレースです。GⅢに格上げされたのは2008...

雨のパリ大賞典

昨日は7月14日。と言えばフランスの革命記念日(バスティーユ・ディ)で、日本ではパリ祭で通っています。 ところでフランスの競馬は、2005年の改革によってクラシック体系そのものが大幅に見直されました。その最たるものがパリ大賞典(GⅠ、3歳牡...

アスコット・サマー・マイル

昨日のパターン・レースはアスコットの1鞍だけ。サマー・マイル・ステークス(GⅡ、4歳上、1マイル)です。 このマイル戦の起源は、リングフィールドで行われていたシルヴァー・トロフィーと呼ばれるレースです。それが様々な変遷を経て、7月初めにアス...

2010ジュライ・ミーティング3日目と、

ジュライ・ミーティング最終日、2鞍のパターン・レースが組まれています。 先ずはサパラティヴ・ステークス(GⅡ、2歳、7ハロン)から。7ハロンという距離で行われる2歳のパターン・レースでは、ヨーロッパ最初の一戦ですね。 出走馬は6頭。11対8...

2010ジュライ・ミーティング2日目

ニューマーケットのジュライ・ミーティング、2日目のパターン・レースは3鞍です。 まず去年からパターン・レースに格付けされているバーレーン・トロフィー(GⅢ、3歳、1マイル5ハロン)。3歳馬による長距離戦、まだ大分先ですがセントレジャーへのト...