カテゴリー: 競馬

お見事! スタウト師の偉業

昨日のキング・ジョージ、「もしや」が現実になりましたね。そう、サー・マイケル・スタウト調教師の管理馬が1着から3着までを独占、ワン・ツー・スリーを達成したのです。この偉業に対する賭け率を出していたブックメーカーには痛手でしょうねぇ~。 スタ...

スタウト vs オブライエン

今日、7月25日はアスコット競馬場でキング・ジョージ6世・アンド・クィーン・エリザベス・ステークス King George Ⅵ and Queen Elizabeth Stakes が行われます。 レース名が長いのは、元々二つのレースが合併...

イヴニングのGⅢ二題

レパーズタウン競馬場のイヴニング開催、昨日はGⅢレースが二鞍行われました。 まず2歳馬によるタイロス・ステークス(GⅢ、2歳、7ハロン)。一昨年からパターン・レースに格上げされたばかりですが、最初(2007年)はニュー・アプローチ New ...

ニューバリーの夏

7月も中旬に入り、イギリス競馬は端境期に入った感じがします。クラシック・レースを中心にした前半が終わり、世代を超えて能力を競う秋競馬へ向け、今はサマー・ブレーク(夏休み)とでも申しましょうか。 そんな中、毎年恒例のニューバリー・サマーフェス...

レパーズタウンのイヴニング開催

今の時期、北半球はいわゆる白夜です。日本では日が長くなったと言ってもせいぜい日の入りが午後7時ですが、緯度の高いイギリスやアイルランドでは、サマータイムによる1時間があるとは言え、午後11時過ぎても外は明るいですね。 ですから競馬も通常の午...

革命記念日のパリ

昨日は7月14日。と言えば、パリの革命記念日ですね。1789年のフランス革命。 フランスでは単に「カトールズ・ジュイエ」 Quatorze Jullier (7月14日)と言っていますが、バスティーユ・デイ Bastille Day という...

サリスカ強し!!

昨日の日曜日にカラー競馬場で行われたアイルランド・オークス(GⅠ、3歳牝、1マイル4ハロン)、前評判どおり期待を集めたサリスカ Sariska が圧勝。イーヴン(単勝2倍)の断然1番人気でした。 2着には3馬身差で大穴(25対1)ローゼズ・...

土曜日の復活劇

ニューマーケットのジュライ・ミーティングが閉幕し、イギリス競馬は比較的大人しい週末を迎えています。 それでもヨーク競馬場では大きなハンデ戦が行われていますし、アスコットでもパターン・レースがありました。 この日記はパターン中心ですので、アス...

愛オークスの枠順

今日はいろいろと忙しいので、この項は手短に。 日曜日にカラー競馬場でアイルランド・オークスが行われます。春夏の一連のクラシック戦線の最後。後は秋のセントレジャーまで暫くクラシックはありません。 01.ミッドデイ Midday 02.ローマン...

09ジュライ・ミーティング3日目

今年のニューマーケット・ジュライ・ミーティング、最終日のメインはジュライ・カップですが、その前にサパラティヴ・ステークス(GⅡ、2歳、7ハロン)に行きましょう。2歳馬による7ハロン、9頭立て。 このレースの参考になるのは、ロイヤル・アスコッ...

09ジュライ・ミーティング2日目

昨日も紹介したように、木曜日には今年から格上げされてGⅢにランクされた重賞が行われました。バーレーン・トロフィー(GⅢ、3歳、1マイル5ハロン)。3歳馬のみによる長距離戦ということで、秋のセントレジャーへ向けてのステップ・レースとしての位置...

09ジュライ・ミーティング初日

水・木・金(8~10日)の3日間はニューマーケットのジュライ・ミーティングです。もちろんジュライ・コースを使っての開催。これについては去年も一昨年も紹介していますから、詳しくはそちらを。 パターン・レースが毎日2レースづつ組まれ、全体で6レ...