リサイタルを終えて
昨日の日曜日、今度はアイルランドのレパーズタウン競馬場で3鞍のパターン・レースです。 先手を切って行われたのが、恐らくこの日最も注目のデリンスタウン・スタッド・ダービー・トライアル・ステークス Derrinstown Stud Derby ...
水曜日から金曜日までの3日間、伝統のチェスター競馬場メイ・ミーティングが開催されています。注目はもちろんダービー、オークスへのトライアルですが、その前に。 水曜日はオークス・トライアルがありましたが、これはパターン・レースからは外れています...
昨日に続いてクラシック勝馬の血統ウォッチング、1000ギニーを制したブルー・バンティング Blue Bunting を紹介しましょう。レースのレポートでも少し触れたように、陣営ではオークス向きの血統と見ている一頭です。果たしてそうか。 ブル...
今年もヨーロッパ3国のクラシック勝馬の血統をウォッチングして行きましょう。拙ブログのメイン・テーマであります。 今年の第1回は、もちろん2000ギニーを圧勝したフランケル Frankel 。調教するヘンリー・セシル師自身がダービーを克服でき...
フランケル圧勝の余韻が未だ収まらない中、昨日の日曜日はクラシック第二弾の1000ギニー 1000 Guineas S (GⅠ、3歳牝、1マイル)が行われました。前日に続き good to firm のニューマーケット競馬場ロウリー・マイル・...
ロイヤル・ウエディングから一夜明けたニューマーケット競馬場に、前日に劣らぬ大歓声が響き渡りました。そう、大本命フランケル Frankel が2000ギニーで独壇場を演じたのです。 今年のクラシック戦線の火蓋を切るニューマーケット、先ず200...
昨日のロイヤル・ウェディングの最中、1000ギニーの枠順が発表されました。 タイミングと言えば、あの後フォントウェル競馬場(障害レース専門のコース)の第1レースで、その名も「ロイヤル・ウェディング」Royal Wedding という馬が鮮や...
明日(4月30日)、ニューマーケット競馬場で愈々今年最初の英クラシック、2000ギニーが行われます。馬場は good to firm になる予定。現地は金曜日は雨という予報が出ていますが、週末は晴れそうな気配です。 以下が発表された枠順。大...
昨日の朝、訃報が飛び込んできました。不世出の大種牡馬サドラーズ・ウェルズ Sadler’s Wells が火曜日(4月26日)、30歳で大往生を遂げたのです。 30歳と言えば人間に譬えれば100才にもなろうかという年齢、その日が...
最近のコメント