カテゴリー: 音楽番組

プロムスの進化形、レクチャー・コンサート

フィデリオに続いては、翌土曜の夜に行われた次のコンサートを聴きましょう。 7月22日 ≪Prom 10≫ R.シュトラウス/メタモルフォーゼン      ~休憩~ ベートーヴェン/交響曲第3番  オーロラ管弦楽団 Aurora Orches...

今年のプロムス、オペラ第一弾はフィデリオ

20日のプロムスはジョン・ウィリアムズ特集でしたから、当欄はパス。1日休んで21日のオペラ公演を聴きましょう。 今年のプロムスで上演されるオペラは4本(一つはファウストの劫罰ですから正確な意味ではオペラじゃありませんが)ですが、3本は言わば...

ワイラースタイン姉弟、デュサパンで共演

今年のプロムスも最初の一週間、19日の水曜日はホスト・オケのBBC交響楽団をアメリカの若手指揮者ジョシュア・ワイラースタインが指揮するフランス音楽プグラムでした。 1987年生まれの29歳、これがワイラースタインのプロムス・デビューです。 ...

ソンダーガードのショスタコーヴィチとシベリウス

ソンダーガードとBBCウェールズ・ナショナル管の連夜に亘るコンサート。2日目はショスタコーヴィチで始まりシベリウスで締め括られるプログラムです。 7月18日 ≪Prom 6≫ ショスタコーヴィチ/交響詩「10月革命」 ショスタコーヴィチ/ヴ...

ソンダーガードのシベリウスとショスタコーヴィチ

シュターツカペレ・ベルリンに続いてプロムスに登場するのは、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団。首席指揮者トーマス・ソンダーガードが二晩続けて指揮し、何れもシベリウスとショスタコーヴィチを組み合わせたプログラムが目を惹きます。 二人共特にア...

バレンボイムのエルガー、第2夜

ハイティンクの日曜マチネーに続いて、バレンボイムがエルガーを振ったシュターツカペレ・ベルリンとのソワレを聴きます。 前日の第1交響曲に続き、これでエルガーの交響曲が2曲とも勢揃いしました。今年のプロムスは開始早々大変な盛り上がりになりました...

ハイティンクのマチネー・コンサート

プロムス2017、7月14日の金曜日に開幕したあと、月曜日には日帰りで名古屋行、帰ってくれば流石に疲れてパソコンで音楽を聴く気にはなれませんでした。 この間もプロムスはお構いなしに日程が進み、これを書いている現在ではプロム6が終わった所です...

2017プロムス、ファースト・ナイト

今年も始まりました。2017年プロムスのファースト・ナイトをたった今聴き終わった所。 毎年プロムスのファースト・ナイトは、そのシーズンのテーマとなる曲目が並びますが、今年はジョン・アダムスの生誕70年が最大の話題のようです。もちろんモンテヴ...

ハイレゾ配信で聴くN響、ベルリン・フィル

4月27日、ミューザ川崎シンフォニーホールでN響を聴いてきました。サントリーホール休館中、4月から6月までの3回限り、N響がミューザで開催する初シリーズの第1回目です。 これは明電舎創業120周年記念として同社が特別協賛、N響主催、ミューザ...

プロムス2017

昨夜、今年のプロムスの概要が発表になりました。合わせて総合ガイドブックもオン・セール、ツィッターでも盛り上がっているようですね。 上段にあるツール・バーから What’s On をクリックして下さい。 http://www.bb...

プロムス@ドバイ

アラブ首長国連邦のドバイと言えば何を連想しますか? 私など真っ先に頭に浮かぶのは競馬。先週の土曜日もドバイ・ワールド・カップをメインとする国際レースの祭典が行われたばかりで、当ブログではほとんど触れませんでしたが、スポーツ界では世界的に大き...