カテゴリー: 演奏会

京都市交響楽団・第617回定期演奏会

「13日の金曜日」、そういうことには拘らず京都に行ってきました。紅葉には未だ早いし、特段に見物したい行事も無く、もちろん京響を聴くためでした。 それでも少し早めに京都入りし、伏見に下って酒蔵などを見学。三条に戻って小休憩を取り、北山へ。いつ...

第366回・鵠沼サロンコンサート

10月の鵠沼は、前回とは打って変わったバロック音楽。私は普段バロックの演奏会には縁がありませんが、毎回質の高い音楽が聴けるサロン、プロデューサーの耳を頼りに出掛けてきました。 ストラスブール音楽院で教授を務めるリュートの権威、今村泰典氏が中...

サルビアホール 第84回クァルテット・シリーズ

今年の10月4日は仲秋の名月。鶴見サルビアホールのクァルテット・シリーズのシーズン25も、早くも第3回目のフィナーレを迎えました。9月はロンドン・ハイドン、べネヴィッツとサルビア初登場の団体が続きましたが、昨日はこれが2回目となるフランスの...

サルビアホール 第83回クァルテット・シリーズ

今週の火曜日にロンドンのピリオド系団体を聴いたばかりのサルビアホール、昨日の金曜日にもシーズン25の2回目が行われました。3回目は来週の水曜日に開催されるということで、日程が立て込んでいるクァルテット・シリーズです。 正に秋を感じさせた昨日...

サルビアホール 第82回クァルテット・シリーズ

9月、秋の音楽シーズンも本格的にスタートしたようです。私にとってサルビアホールのクァルテット・シリーズは最早生活の一部。新しいシーズンが始まって、気分もスッカリ秋に改まりました。 秋/冬シーズンのサルビア、何と年内には3シーズン、9回もの例...

日本フィル・第330回横浜定期演奏会

このコンサート、感想を書くのは遠慮しようと思いましたが、新しいシーズンのスタートでもあり、記録の意味もあって簡単にレポートしておくことにしました。(簡単には書けなかったけれど) メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲      ~休憩~ ドヴ...

第365回・鵠沼サロンコンサート

初秋、というか未だ暑さが残る晩夏の一夜、鵠沼海岸レスプリ・フランセで行われたサロン・コンサートを聴いてきました。同サロンの発足が1990年9月だったこともあり、新シーズン最初のコンサートです。 渡辺玲子ヴァイオリン・リサイタル R.シュトラ...

広上淳一「と」京都市交響楽団

台風18号(タリム TALIM)の後を追うように京都市交響楽団が東京に襲来、赤坂のサントリーホールに嵐を巻き起こしました。差し詰めハリケーン・セルゲイ/淳一とでも名付けたい猛威。 そう、2014年度、第46回サントリー音楽賞を受賞した同コン...

バッティストーニの「オテロ」

9月に入ってオーケストラの定期公演を二つ聴きましたが、10日の日曜日はオペラの演奏会形式上演を体験してきました。Bunkamura オーチャードホールが主催するヴェルディの歌劇「イアーゴ」じゃなくて「オテロ」です。 演奏者、歌手、キャストは...

日本フィル・第693回東京定期

9月8日と9日、日本フィルの9月東京定期が改装成った赤坂サントリーホールに戻ってきました(す)。私は金曜会員なので一足先に体験。実は土曜日会員にとってはネタばれになってしまいますが、私もこの後の予定が詰まっていますので、土曜定期が始まる前に...

読売日響・第571回定期演奏会

やっと9月、久し振りにナマのオーケストラ演奏会を聴いてきました。8月のナマ演奏は蓼科のクァルテットと真夏のレクイエムのみ、ほとんどラジオ番組だけで日々を過ごしていましたが、漸く暑さも納まって秋の音楽シーズンが始まります。 首都圏の9月はサン...

真夏のレクイエム

20日の日曜日、久し振りにコンサートに出掛けました。会場は江東区、半蔵門線の住吉駅から近いティアラこうとう大ホールで、「真夏のレクイエム」と銘打たれた次のプログラム。 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」      ~休憩~ モーツァルト...