読売日響・第559回定期演奏会
最初に音楽とは関係の無い話ですが、6月24日は朝から報道番組に釘付け。イギリスがEUから離脱するか残留を選ぶかの国民投票で、離脱派が勝利したというニュースを横目に見ながらサントリーホールに出掛けました。 専門家の解説やアンケート調査が覆され...
最初に音楽とは関係の無い話ですが、6月24日は朝から報道番組に釘付け。イギリスがEUから離脱するか残留を選ぶかの国民投票で、離脱派が勝利したというニュースを横目に見ながらサントリーホールに出掛けました。 専門家の解説やアンケート調査が覆され...
例年より1週間長い今年のサントリーホール、チェンバー・ミュージック・ガーデン。アジアに焦点を当てた2016年の目玉は、6月5日からスタートしたクァルテット・エクセルシオのベートーヴェン・サイクルです。 それも昨夜、6月18日に無事グランド・...
個人的には先週の木曜日から8日間連続となった演奏会通い、昨日の木曜日はパシフィカ・クァルテットのショスタコーヴィチ・プロジェクトで目出度く締めとなりました。 シミンを聴ける殆ど最後の機会となる鶴見、流石にコアな室内楽ファンが集って会場は満席...
ショスタコーヴィチ2連発の後は、ベートーヴェン・サイクルの4回目。そろそろ体力の限界が近付いてきたようです。赤坂と鶴見で見回すに、流石にどちらも皆勤賞という人は少ないようですが、途中でダウンしたという熱心な聴き手もいました。 エク情報によれ...
前日に続いて鶴見のサルヴィアホールで行われているパシフィカ・クァルテットによるショスタコーヴィチ・プロジェクト、昨日6月14日の火曜日は第3夜でした。 全15曲を4回に振り分けるので、4×4=16となり、何処かで3曲プログラムが発生します。...
6月10日にスタートしたパシフィカ・クァルテットのショスタコーヴィチ・プロジェクト、昨日13日に第2夜が行われました。基本的に時系列でほぼ番号順に演奏する今回のツィクルス、2回目は前回演奏された第7番を除く第4番から第8番まで。 偶然か意図...
サントリーホールのブルーローズで行われているクァルテット・エクセルシオのベートーヴェン・サイクル、中二日で行われた昨日の3回目で愈々佳境に入ってきました。 ⅠとⅡがワンセットではないか、と書きましたが、ⅢからⅤは言わば後半。この3回でラズモ...
6月の日フィル東京定期は、本来の会員である金曜日(6月10日)が他のコンサートとバッティングしてしまい、振替の利くオケの方を土曜日に振り替えて聴いてきました。金曜の席は1階の中央ですが、回ってきたのは2階のLBブロック。いつもとは違った印象...
サントリーホールのブルーローズではベートーヴェン・ツィクルスが進行中。その向う張ったワケでもないでしょうが、鶴見のサルビアホールでは開館5周年を祝してショスタコーヴィチ・プロジェクトがスタートしました。 もちろんショスタコーヴィチの弦楽四重...
前回から中3日、Qエクセルシオによるベートーヴェン全曲演奏会の2日目です。初日のプログラムは相当にへヴィーなものでしたが、平日木曜日の午後7時から行われた2回目は更に盛り沢山。多分今年のツィクルスでは最も演奏時間の長い演奏会でしょう。 単純...
梅雨入りとほぼ同時、6月4日の土曜日に毎年恒例、東京赤坂にあるサントリー・ホールのブルーローズ(小ホール)でチェンバーミュージック・ガーデンがスタートしました。 今年が6年目、サントリーホールの開館30周年に当たるということで、いつもより1...
梅雨入り目前の昨日、横浜みなとみらいホールで日フィルの横浜定期を聴いてきました。プログラムは以下のもの、余り振り返っている時間も無いので、極く簡単に。 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ~休憩~ ベートーヴェン/交響曲第...
最近のコメント