カテゴリー: 演奏会

サルビアホール 第58回クァルテット・シリーズ

サルビアホール開館5周年を記念する第18シリーズの2回目、花散らしの雨の止み間を縫って鶴見に出掛けます。今回はサルビア初登場、ヨーロッパでの評価が極めて高いキアロスクーロ・クァルテットでした。 前回のウィハンに続いてチケットは完売、室内楽フ...

サルビアホール 第57回クァルテット・シリーズ

あの震災の年、2011年春に鶴見のサルビアホールがオープンしてから5年が経ちました。その開館と同時にスタートした名企画SQS(サルビアホール・クァルテット・シリーズ)もこの春で5周年を迎えます。 鶴見は拙宅からアクセスも良いため、そのシリー...

神奈川県民ホール「さまよえるオランダ人」

3連休の中日、前日に続いて横浜に出向きました。今年になって3本目のオペラ鑑賞となる「さまよえるオランダ人」、神奈川県民ホールが毎年春に続けているオペラ・シリーズ2016です。 びわ湖ホールと神奈川県民ホールが東京二期会と共に共同制作している...

日本フィル・第315回横浜定期演奏会

日本フィルの春シーズン最初、3月定期は東京と同じ広上淳一が古巣を指揮します。確か去年の速報では別の指揮者の名前が挙がっていましたが、何らかの事情で広上に替ったようです。 名曲を二つ並べた、敢えて感想を書くまでもないような以下のプログラム。 ...

読売日響・第556回定期演奏会

読響シーズン最後の定期はドイツのヴェテラン指揮者、ツァグロゼクの読響初登場です。もちろん初来日ではなく、これまでN響も振ったことがあるそうですし、オペラを率いて来日したこともある由。 私はN響も海外オペラの引っ越し公演も縁が無いので、今回が...

エクの新シリーズ

桜の開花を目前にして寒が戻る中、久し振りに晴海の第一生命ホールに出掛けました。クァルテット・エクセルシオがこのホールで続けてきた企画物の新シリーズを聴くためです。 通称「エク」はここでラボ・シリーズをスタートさせ、その後クァルテット・プラス...

サルビアホール 第56回クァルテット・シリーズ

サルビアのSQS、第17シーズンの最終回はロータス・クァルテットによる大作2曲というプログラムでした。彼等の師匠に当たるメロスQで結成時からチェロを務めたブック翁をセカンド・チェロに迎えたシューベルトの五重奏がメインです。 ベートーヴェン/...

第351回・鵠沼サロンコンサート

2月に続いて今月も鵠沼のサロン・コンサートを聴いてきました。ロータス・クァルテットは鶴見でも聴くので当初はパスしようかと思っていたのですが、シューベルトの最後のクァルテットを間近で聴く機会を逃す手は無かろう、ということで直前になって参加を決...

日本フィル・第678回東京定期演奏会

2月は恒例の九州ツアーだった日フィル、2か月ぶりに東京定期を聴いてきました。3月の指揮者は横浜も併せて広上淳一。現在同オケの肩書はありませんが、かつては正指揮者として数々の名演を繰り広げた仲、今も定期的に日フィルの指揮台に登場しているのはご...

二期会公演「イル・トロヴァトーレ」

去年の秋頃からオペラに出掛けることが多くなってきましたが、昨日は上野の東京文化会館で行われた二期会によるトロヴァトーレの初日を聴いてきました。二期会に限ればダナエの愛、ウイーン気質、トロヴァトーレと続き、来月のオランダ人も出掛けることになっ...

読売日響・第555回定期演奏会

2月は日本フィルが九州遠征中なので、私が今月オーケストラを聴くのは読響の定期演奏会だけです。その所為かサントリーホールも久し振りという印象。 今月の読響は首席指揮者カンブルラン登場、如何にもマエストロらしい捻ったプログラムが用意されていまし...

サルビアホール 第55回クァルテット・シリーズ

前日の鵠沼に続き、昨日は鶴見でクァルテット。このところ神奈川県方面にばかり足が向いているメリーウイロウです。 シーズン17の2回目は、去年2月に続いて早くもサルビア二度目の登場となるクァルテット・ベルリン=トウキョウ。これまで複数回出演して...