カテゴリー: 演奏会

サルビアホール 第37回クァルテット・シリーズ

鶴見のサルビアホールが賑っていました。第11シーズンの2回目は、ドイツの名門ヘンシェル・クァルテットのコンサートです。 私が彼等に接するのは4回目ですが、今回はサルビアホール初登場。レパートリーの中核となるモーツァルトとベートーヴェンに加え...

読売日響・第541回定期演奏会

台風の合間を縫うように、読響の10月定期がサントリーホールで行われました。去る3日に91歳を迎えたばかりの桂冠名誉指揮者で巨匠スクロヴァチェフスキ登場。 ブルックナー/交響曲第0番 ~休憩~ ベートーヴェン/交響曲第7番 指揮/スタニスラフ...

京都市響・第5回名古屋公演

10月最初の金曜日、この所恒例になっている京都市交響楽団の名古屋公演に行ってきました。前回が土曜日のマチネーだったのに対し、今回は平日の夜。最初から日帰りの計画でしたから、帰りの新幹線を何時の便にするか悩ましい所ではあります。 演奏会は夕方...

日本フィル・第300回横浜定期演奏会

2014年9月、日本フィルは目出度く横浜定期第300回を迎えました。先ずは関係者の皆様にお祝い申し上げましょう。おめでとうございます!! ここ数年ですが横浜も会員になったメリーウイロウも、漸く改装を終えた桜木町駅に降り立ちました。工事の雑多...

サルビアホール 第36回クァルテット・シリーズ

鶴見サルビアホールの弦楽四重奏例会も秋シーズン、シーズン11が始まりました。この3回はヨーロッパ、イタリアとドイツから今旬の3団体が登場することになっています。 その第一弾、昨日行われたプロメテオの初来日公演を聴いてきました。イタリアの団体...

日本フィル・第663回東京定期演奏会

日本フィルはご存知の様に9月を起点としたシーズン制を敷いているので、今月が新シーズンのスタートとなります。今期も注目のコンサートが目白押し、その一つでもある9月定期をサントリーホールで聴いてきました。 今月は正指揮者・山田和樹登場です。曲目...

読売日響・第540回定期演奏会

この秋最初のオーケストラ演奏会を聴いてきました。前日の仲秋の名月は生憎雨天で拝めませんでしたが、昨日は一日遅れの望月、重陽の節句でもありました。 7月以来のナマ・オケ、やはり音楽はナマ演奏に限ると実感した次第。 ハイドン/交響曲第9番ハ長調...

ヤマハホールのコンサート・シリーズ

季節も漸く9月、夏の間は蓼科以外はジッと蟄居していた小生も秋の演奏会通いをスタートさせました。 最初に選んだのがこれ。 モーツァルト/クラリネット五重奏曲イ長調 K581 ハイドン/弦楽四重奏曲第39番ハ長調作品33-3「鳥」      ~...

フェスタ サマーミューザ2014

今年も「音楽のまち」川崎のミューザで夏の祭典が行われています。このお祭りも今年は10周年、川崎市も市制90周年に当たるということで、例年以上?に力が入っていると思われます。 私もこの音楽祭がスタートした当初は企画の面白さから毎日の様に通った...

第6回・エク蓼科音楽祭

毎年のことですから詳しいことは触れませんが、今年も蓼科の隠れ山荘「むさし庵」でチェルトの森 アフタヌーン・コンサートを聴いてきました。 最近では土日の二日間、異なったプログラムが披露されることが定着したようで、私が聴いた初日はこんなプログラ...

クラブツーリズム貸切公演

何気なく自分のブログをチェックしていたら、演奏会カテゴリーではこれが丁度600本目の日記となります。2006年の10月からですから、8年弱でのこの数字。 クラシックには興味ない方には極めて多い数字と思われるかもしれませんが、良く演奏会で見か...

読売日響・第539回定期演奏会

読響の7月定期は、同オケには初登場となるハルトムート・ヘンヒェンの指揮です。以下のプログラム。 ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調 作品67      ~休憩~ ショスタコーヴィチ/交響曲第8番ハ短調 作品65  指揮/ハルトムート・ヘンヒ...