エクセルシオ、フランスの薫り
昨日は久しぶりに演奏会に出掛けました。久し振りの赤坂見附。新緑が眩しい清水谷公園の前を通り、紀尾井坂を上って、今年開館15周年となる紀尾井ホールへ。 コンサートを主催するのは㈶新日鐡文化財団。エクセルシオは去年、第19回新日鉄...
昨日は久しぶりに演奏会に出掛けました。久し振りの赤坂見附。新緑が眩しい清水谷公園の前を通り、紀尾井坂を上って、今年開館15周年となる紀尾井ホールへ。 コンサートを主催するのは㈶新日鐡文化財団。エクセルシオは去年、第19回新日鉄...
読売日本交響楽団の新しいシーズンがスタートしています。私も今シーズンから会員を定期演奏会シリーズだけに絞り、座席も心機一転で変更しました。(尤も理由は経済的事情で、甚だ情けないことではありますが・・・) 今シーズンから前任のスクロヴァチェフ...
土曜日は桜木町へ。 横浜みなとみらいホールの日フィル横浜定期ですが、これまでは交通機関に横須賀線とみなとみらい線を利用していました。しかし、みなとみらい線は便利なものの運賃が高いのが難点。身分相応の生活に切り替えるべく、京浜東北線を使ってゆ...
昨日も冷たい雨。初台の東京オペラシティ・コンサートホールで行われた東フィルの演奏会を聴いてきました。 モーツァルト/交響曲第32番ト長調K.318 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ~休憩~ シューマン/交響曲第3番 指揮/広上淳一...
このところの異常気象、コンサートに出かける気も失せてしまう寒さですが、気合いを入れて聴いてきました。 私にとっては久しぶりの東京フィルハーモニー交響楽団のサントリー定期です。 いわゆる東フィルは日本でも最も活動歴の長いオーケストラで、今回の...
昨日(4月2日)の金曜日、東京はソメイヨシノが満開。4月最初のコンサートは、正に「聖金曜日」の当日でもありました。 プログラムもこれを意識したような素晴らしい選曲。生涯忘れられないコンサートになったことは間違いないでしょう。 メンデルスゾー...
もう直ぐ4月だというのに冬が戻ってきて居座ってしまったような寒さの中、昨日(3月28日)は錦糸町で行われている地方都市オーケストラ・フェスティヴァルの最終日を聴いてきました。 今年の主人(とり)は京都市交響楽団です。 《京都市交響楽団》 プ...
遂にこの日がやってきました。スタニスラフ・スクロヴァチェフスキの首席指揮者としての最後の演奏会です。 何事にも始めがあれば、必ず終りが訪れるもの。事実として受け止めなければいけません。 その最後の曲目は、マエストロの至芸とも言えるブルックナ...
すみだトリフォニーホールで開催中の地方都市オーケストラ・フェスティヴァル、二日目は大阪センチュリー交響楽団の登場です。指揮は同オケの音楽監督である小泉和裕。 私はこのオーケストラを聴くのは全く初めてのことで、小泉が音楽監督に就任してからどう...
すみだトリフォニーホールの名物企画、地方都市オーケストラ・フェスティヴァルがスタートしています。昨日はそのトップバッターを務める大阪シンフォ二カーの公演を聴いてきました。 このフェスティヴァル、去年は参加団体が少なくて寂しい思いをしましたが...
3月の読響はスクロヴァチェフスキ月間。3種類のプログラムを二日づつ、計6回のコンサートがあります。私は他の用事が重なって最初のプログラムを聴き逃しましたが、昨日のサントリーホールで行われた名曲シリーズを聴いてきました。 スクロヴァチェフスキ...
コアなクラシック音楽ファンならこの演奏会は聴き逃せないでしょう。 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の定期演奏会は、初台の東京オペラシティコンサートホールで開催されます。失礼ながら初台は新宿の場末、東京でもアクセスの悪さでは屈指のロケー...
最近のコメント