読売日響ファミリー名曲コンサート
テレビのニュースでは、大型連休の後半がスタートしました、と言っています。これ、変じゃないですかね。 5月1日と2日が出勤の人は、連休の谷間になっていました。私もそう。そうであれば「大型」というほどの連休じゃありません。前半も後半もない。言葉...
テレビのニュースでは、大型連休の後半がスタートしました、と言っています。これ、変じゃないですかね。 5月1日と2日が出勤の人は、連休の谷間になっていました。私もそう。そうであれば「大型」というほどの連休じゃありません。前半も後半もない。言葉...
感動が冷めないうちに昨日の札響定期の感想を、と言ってもこれは容易に忘れることのできないコンサートでした。もちろん期待があったればこそ札幌まで飛んで行ったのですが、これほど凄いとは・・・。 まず内容を 札幌交響楽団第498回定期演奏会 札幌コ...
少し時間が経ってしまいましたが、4月27日(金)のコンサートの感想を書いておきます。 読売日本交響楽団 第489回名曲シリーズ 東京芸術劇場 オネゲル/交響曲第2番 メシアン/われら死者の復活を待ち望む ~休憩~ ブラームス/交響曲第2番 ...
演奏会の直前になって気が変わり、電話予約の形で読売日響の「東京芸術劇場マチネーシリーズ」を聴いてきました。席はB、直ぐ後ろの列はC席という、3階C列29・30番であります。 ここの3階というのは初体験でしたが、会場でお会いした旧友によれば“...
昨日は日本フィルの定期です。初台に向うのですが、やはり不便ですねぇ。新宿まで出るのは問題がありませんが、丸の内線の駅から京王新線の改札まで歩くのが遠い。案内板の通りに進んでも、いつまで経っても着かない。時間に余裕がなければかなり焦りますね。...
季節が逆戻りしたような寒さと雨の中、池袋は東京芸術劇場に向かいました。読売日響の4月定期です。サントリーホール改修の間、定期はここで行われます。席はほぼサントリーと同じような場所、1階L列24番、列の右端なので落ち着きますわ。 それにしても...
今日はピンチヒッターで東京交響楽団の東京オペラシティシリーズを聴いてきました。 私は東響の定期会員になったことはありません。大友直人のイギリス・シリーズは小まめに行きますが、一つ訴えるものが不足しているように感じているのですね。 今日はこの...
内容は以下のものです。 指揮/クリスチャン・ヤルヴィ ピアノ独奏/小川典子 コンサートマスター/大平まゆみ ニールセン/「アラディン」組曲 グリーグ/ピアノ協奏曲 休憩15分 トゥビン/交響曲第4番イ長調「叙情的」 金曜の夜と土曜・マチネー...
晴海から無事帰着。少し早く着いたので、トリトン内の翠江堂で苺大福をゲット。いつもは夜なので売り切れなのです。 苺大福などというものは口にするのもおぞましい。普通はそう思います。私も顔を顰めていましたが、ここのは違うんです。私でも食べられる。...
いろ~んな経緯は全部端折って、昨日は読響を聴いてきました。第137回東京芸術劇場名曲シリーズ。アルブレヒトの指揮でベートーヴェン第5交響曲とブラームス第1交響曲の二本立て。コンサートマスターはノーラン、フォアシュピーラー小森谷というコンビで...
日本フィルの新シーズンが幕を開けました。サントリーホール改修に伴って、今回からの5回は初台の東京オペラシティコンサートホールで開催されます。そのことはまた後ほど。 この5回シリーズのもう一つの目玉は、毎回モーツァルトの交響曲が取り上げられる...
「N響ロマンティック・コンサート」というのを聴いてきました。3月15日、サントリーホールです。 主催がサントリーホール、協賛が三井住友VISAカードということで、タイトルには三越カードクラシックシリーズとあります。 そのためでしょうか、関係...
最近のコメント