カテゴリー: 競馬

セントレジャー・フェスティヴァル2日目

イギリス北部、ドンカスター競馬場のセントレジャー・フェスティヴァルが始まりました。9月8日(水)から9月11日(土)までの四日間、メインとなるセントレジャーは最終日の開催です。 初日はパターン・レースが組まれていないのでパスしましたが、昨日...

秋のロンシャン開幕

日曜日、いよいよフランスの平場競走がロンシャンに戻って来ました。一月後に迫った凱旋門賞フェスティヴァルのトライアルが本格的にスタートします。 その第一週、4鞍のパターン・レースが行われました。レース順に。 先ずはラ・ロシェット賞(GⅢ、2歳...

9月最初の重賞開催

昨日の土曜日、日本とは違って寒いくらいの秋を迎えた英愛で9月最初のパターン・レースが行われています。 先ずはアイルランドのレパーズタウン競馬場から。 この日はGⅠが二鞍という豪華版ですが、最初はキルターナン・ステークス(GⅢ、3歳上、1マイ...

8月最後の日曜日

昨日は8月最後の日曜日、英愛仏3カ国で8レースものパターン・レースが行われました。イギリスから行きましょうか。 グッドウッド競馬場は所謂オーガスト・ミーティングで、前日に続いてのパターン・レースです。英国には珍しい日曜日の重賞は、シュープリ...

今年のセレブレーション・マイル

昨日はグッドウッド競馬場でパターン・レースが二鞍行われました。その一つがセレブレーション・マイル(GⅡ、3歳上、1マイル)。 グッドウッドのマイル戦と言えばグローリアス開催のサセックス・ステークス(GⅠ)が有名ですが、これはほぼ一ヶ月後に同...

4週目のドーヴィル

日曜日のドーヴィルはパターン・レースが4鞍、内2レースがGⅠという豪華プログラムです。 先ず、秋のヴェルメイユ賞のトライアルと位置付けられるノネット賞(GⅢ、3歳牝、2000メートル)から。1952年に創設された当時はロンシャン競馬場で行わ...

3カ国の2歳戦

昨日の土曜日は、英愛仏3国で2歳馬のパターン・レースが行われました。他にもいくつか共通点がありましたが、順次取り上げていきましょう。 先ずはイギリス、サンダウン競馬場のソラリオ・ステークス(GⅢ、2歳、7ハロン16ヤード)から。 1984年...

GⅠ史上最大?の大穴

ヨーク競馬場のイボア・フェスティヴァル、昨日の最終日のレポートです。 まずはストレンソール・ステークス(GⅢ、3歳上、1マイル208ヤード)。当初12頭の最終登録がありましたが、2頭取り消して10頭立て。 5対4の1番人気に支持されたのは、...

ヨーク・イボア2010・3日目

3日目のメインはヨークシャー・オークスですが、その前にラウザー・ステークス(GⅡ、2歳牝、6ハロン)から行きましょう。 8頭立ての1番人気(11対8)は、ロイヤル・アスコットのクィーン・メアリー・ステークス(GⅡ)に勝って2戦2勝のマカーシ...

ヨーク・イボア2010・2日目

2日目のメインは、開催のタイトルでもあるイボア・ハンデキャップです。しかし当ブログはパターン・レースのレポートがメイン。イボアは最後に触れることにして、この日行われた2鞍のパターン・レースを取り上げましょう。 ロンスデール・カップ(GⅡ、3...

ヨーク・イボア2010・初日

今年もヨーク競馬場のイボア・ミーティングが始まりました。火曜日から金曜日までの4日間、連日のようにパターン・レースが組まれていますが、開催のタイトルになっているのは明日(水曜日)行われる名物ハンデ戦のイボア・ハンディキャップです。 初日のパ...

マクフィも復活宣言

日曜日のドーヴィル、1マイル戦としてはヨーロッパで最も賞金の高いジャック・ル・マロワ賞(GⅠ、3歳上、1600メートル)が行われました。前日に続いて雨の重馬場、というより不良に近い馬場状態が明暗を分けたのかも知れません。 出走馬は8頭。何と...