バリオーガン・ステークス
もう1本、競馬ネタです。オークス、ダービーの直前、6月4日にアイルランドのレパーズタウン競馬場で行われたパターン・レース。 バリオーガン・ステークス(GⅢ、3歳上、6ハロン)は3歳と古馬が競う牝馬の混合戦、スプリントの一戦です。 10頭が出...
もう1本、競馬ネタです。オークス、ダービーの直前、6月4日にアイルランドのレパーズタウン競馬場で行われたパターン・レース。 バリオーガン・ステークス(GⅢ、3歳上、6ハロン)は3歳と古馬が競う牝馬の混合戦、スプリントの一戦です。 10頭が出...
6月6日(土)にエプサム競馬場で行われるダービーの枠順が発表されています。5日前に最終登録した13頭が全て出走宣言、こんな陣容です。 01.エイジ・オブ・アクエリアスAge Of Aquarius 02.マスターオブザホース Mastero...
オークスって、もう終わったんじゃないの? と言われそうですが、これは本家本元のオークスです。6月5日(金)、現地時間の16時5分スタート。 出馬の最終登録は5日前に行われますが、2日前の最後の出走宣言を待って枠順が決まるのが英国競馬の仕組み...
今年のクラシック馬のプロフィール、アイルランド編の補足です。 愛2000ギニーに勝ったマスタークラフツマンと愛1000ギニー馬アゲインの共通点、共にスタミナ系牝馬に父はデインヒル・ダンサーと書きましたが、デインヒル・ダンサー Danehil...
今朝、英国電子競馬新聞を見て知りました。昨日、6月1日にアイルランドの産んだ名調教師ヴィンセント・オブライエン氏が亡くなりました。92歳。 私が競馬に関心を持った頃、既に世界の競馬はオブライエン師を中心に回っていたと言っても過言じゃありませ...
昨日は知人の新築祝いに出掛けていて、未だに日本ダービーの映像を見ていません。マスコミはネオユニバースとの父子制覇が見出しのようですが、天邪鬼の私は牝系に付いて検証してみたいと思います。 ロジユニヴァースについては、皐月賞回顧でアンライバルド...
昨日の日曜日、パリ郊外のシャンティー競馬場でGⅡのパターン・レースが3鞍行われています。結果を簡単に。 サンドリンガム賞(GⅡ、3歳牝、1600メートル)。以前はリラ賞 Prix des Lilas と呼ばれていたオークス・トライアルですが...
昨日に続いてアイルランドのクラシック馬、今回は愛1000ギニーを勝ったアゲイン Again です。 マスタークラフツマンと同様、父はデインヒル・ダンサー Danehill Dancer 、母はスタミナ系という所が共通しています。 母は未出走...
2回に亘って今年のアイルランド・ギニー馬の血統を検討しようと思います。 先週行われた愛2000ギニーと愛1000ギニー、どちらもクールモア・スタッドの生産馬で、共にジョニー・ムルタ騎手が騎乗していたという共通点がありましたが、クラシック・ダ...
最近のコメント