サンダウン9月開催
アスコット、ウインザー、ケンプトンなどに近いサンダウン競馬場は1年を通しても開催が多い競馬場で、8月の3開催が終わったばかりにも拘わらず2日間のセプテンバー・ミーティングが行われました。 どの開催も2日間程度の短期ですが、しょっちゅう競馬が...
昨日は8月最後の日曜日、当競馬日記の対象となるイギリス、アイルランド、フランス3国でも夫々にパターン・レースが行われました。英愛仏の順に紹介して行きましょう。 珍しく日曜日にG戦が組まれたイギリスは、グッドウッド競馬場オーガスト・ミーティン...
昨日はヨーク競馬場のイボア開催千穐楽でしたが、グッドウッドとウインザーでもパターン・レースが組まれ、更にはカラー競馬場も土日で8月最後の重賞ウィークが重なっていました。慌ただしいレポートになりますが、順を追って取り上げていくことにしましょう...
ヨーク3日目のメインもGⅠ戦ですが、その前にGⅡとGⅢから。馬場は前日に雨が降ったため軟化、全体に good は日本なら稍重という表現に相当するでしょう。レースの映像を見ていると、もっと重いような印象を受けます。 ジムクラック・ステークス ...
ヨークのイボア・フェスティヴァル、2日目のG戦は2鞍です。この日も good to firm 、所により good という固目の馬場でしたが、時折雨が降る不安定な天候。特に両パターン・レースの最中は雨が激しく叩き付ける状況で、その様子は当日...
水曜日から土曜日までの4日間、ヨーク競馬場で伝統のイボア・ミーティングが行われます。開催のタイトルとなっているイボア・ハンデキャップは土曜日、パターン・レースではありませんが、伝統的に開催のシンボルでもあります。 初日は、既に日本でも報道さ...
昨日は火曜日、去年に続いてドーヴィルで競馬場はノネット賞 Prix de la Nonette (GⅡ、3歳牝、2000メートル)が平日に行われました。馬場は good 、7頭立て。珍しくイギリスからもアイルランドからも遠征馬が無く、全て地...
日曜日のドーヴィル競馬場は、GⅠ2鞍を含め三つのパターン・レースが行われました。馬場状態は good 。 最初は2歳馬のGⅠ戦、モルニー Prix Morny (GⅠ、2歳牡牝、1200メートル)。11頭が出走、近年は海外からの遠征馬が強い...
昨日のニューバリー競馬場、毎年この時期伝統のG戦が2鞍行われました。馬場も good to firm にまで回復し、固い馬場を待っていた馬も少なくないでしょう。 ジェフリー・フリーア・ステークス Geoffrey Freer S (GⅢ、3...
昨日はイギリスとアイルランドで一鞍づつパターン・レースが行われています。 先ず英国はソールズベリ競馬場のソヴリン・ステークス Sovereign S (GⅢ、3歳上、1マイル)。馬場は good to soft 、所により soft 。重馬...
昨日の水曜日、ドーヴィル競馬場では2鞍のパターン・レースが行われています。馬場は good to soft 、フランスも雨が勢を盛り返しているようですね。 リューレー賞 Prix Lieurey (GⅢ、3歳牝、1600メートル)は3歳牝馬...
8月12日の日曜日、アイルランドとフランスでGⅠレースが行われましたが、どうも世間の目の注目はロンドンばかりに集まっていました。従って大人しく、静かなレポートです。 先ずカラー競馬場の4鞍を順に。 再び雨となったカラー、馬場は yieldi...
最近のコメント