カテゴリー: 音楽一般

復刻版・読響聴きどころ(10)

2007年5月は、ロシアの名指揮者ユーリ・テミルカーノフの登場でした。まず定期。4回に分けて書きました。           ********** スクロヴァチェフスキ旋風が吹き荒れるのを見守っておりましたが、5月定期が間近に迫っています。...

復刻版・読響聴きどころ(9)

これは番外編として取り上げたストラヴィンスキーのバレエ組曲「火の鳥」です。2007年4月に池袋の芸術劇場で行われた芸劇マチネーというシリーズだったと思います。 いろいろ経緯があったようですが、その辺の話は全部カットして本題だけ。途中からです...

復刻版・読響聴きどころ(8)

2007年4月の名曲シリーズです。聴きどころの中にも他からの引用があって読み難い状態です。適当に判断して解読して下さいな。           ********** チョッと早いような気がしますが、いろいろありますので、トピックだけでも先に...

復刻版・読響聴きどころ(7)

2007年4月の定期は、このシーズンから読響の首席指揮者に就任したスタニスラフ・スクロヴァチェフスキの就任披露コンサートでもありました。 私も余程張り切ったせいか、4回に分けて聴きどころを書いています。           ********...

復刻版・読響聴きどころ(6)

2007年3月は、ゲルト・アルブレヒトの首席指揮者としての最後の演奏会。曲目もそれに相応しくマーラーの第9交響曲一曲だけでした。 実際に聴いた感想はあまり感心しなかった所為でしょうか、日記にも残っていません。           *****...

復刻版・読響聴きどころ(5)

2007年3月の名曲シリーズは、ベートーヴェンの第5とブラームスの第1の二本立て。今読むと無理やりこじつけた感のある聴きどころです。           ********** いよいよゲルト・アルブレヒトの常任指揮者として、最後の月を迎えま...

復刻版・読響聴きどころ(4)

2007年2月定期の聴きどころです。指揮はマンフレッド・ホーネック。例によって最後はコンサートを聴いた感想です。           ********** これは定期演奏会には珍しいプログラムですね。例えば「皇帝円舞曲」は、どのオーケストラ...

ラザレフ・パーティに参加

3月2日の火曜日、浜離宮朝日ホールで行われたラザレフ・パーティに参加してきました。日本フィルのファン感謝イベントです。 同コンビは2週間に及ぶ九州ツアーを終えたばかり、その報告も兼ねた楽しいパーティでした。 内容はこんな具合に進行します。司...

復刻版・読響聴きどころ(3)

2007年2月の名曲シリーズの聴きどころ。三回に分けて書きました。 例によって聴いた感想を最後に追加しておきます。ただし、私が聴いたのは同じプログラムによる芸劇名曲の方。           ********** この回はグシュルバウアーの...

復刻版・読響聴きどころ(2)

読響聴きどころは、当初は定期演奏会だけを対象にするつもりでしたが、名曲シリーズにも手を出してしまいました。これは2007年1月の名曲シリーズの聴きどころ。 プログラムは前半がシュニトケの交響的前奏曲とヴァイオリン・ソナタ第1番、後半がドヴォ...

復刻版・読響聴きどころ(1)

昨日(2月21日)、都内某所で行われた会合で「クラシカル・ウォッチ」なるブログが話題になりました。 提案を受けて即座に実行するところが管理人メリーウイロウのそそっかしいところなのですが、要するに「音楽一般」カテゴリーにかつて掲載していた読響...

メット新演出のカルメン

3週連続でメットライブビューイングを観戦してきました。今シーズンの第6作、私は4本目でした。 出し物がカルメン、豪華キャストによる公演とあって、109シネマズ川崎は大入りでした。 映画は後方の席から売れて行きますが、この日は最前列であるA列...