カテゴリー: 音楽番組

ウィーン国立歌劇場公演「アイーダ」

今日(6月30日)から三日間、ウィーン国立歌劇場のアイーダを楽しみましょう。オッタヴァ・テレビが放映中の撮れたてホヤホヤ映像で、豪華スター揃い踏みの公演です。 2018-19シーズンのプログラムとしては最後、5月から始まった中継、6月はマノ...

ウィーン国立歌劇場公演「トスカ」

オッタヴァ・テレビで試聴できるウィーン国立歌劇場の公演、6月の3本目はトスカでした。 でした、というのは既に配信が終了したからで、私は配信初日の24日(月)の夜に見たものの、翌日から昨日まで慌ただしく信州に出掛け、感想をアップする時間があり...

ウィーン国立歌劇場公演「オテロ」

オッタヴァ・テレビが5月から配信を開始したウィーン国立歌劇場の録画中継、6月の第二弾は「マノン」に続き、ヴェルディの「オテロ」です。昨日の夜10時半から配信がスタートし、23日の夜10時半まで視聴可能。日曜の夜10時半までに見始めれば、映像...

ウィーン国立歌劇場公演「マノン」

NHKを始めとするオールド・メディアの衰退が著しい昨今ですが、電波を使った放送に対し、ネットによる情報が急速に発達してきました。ここ数年、私も音源・楽譜共に急速にネットに移行しています。 ユーチューブで見るオペラ、CDはナクソスのミュージッ...

第2回ベルリン・フィル ライブ・ストリーミング配信

以前にも紹介した記憶がありますが、ライブ音源をハイレゾ配信しているプライム・シートという番組で、新たにベルリン・フィルの定期演奏会を現地からライブ同時中継しています。 この番組に付いては9月の第1回放送の際にNHKの朝のニュースでも取り上げ...

2017年プロムスも愈々ラスト・ナイト

ということで、今年のラスト・ナイトはこんなプログラムです。 正直な話、私は未だ聴いていません。アクセスが集中しているのかネットが巧く繋がらず、過熱が収まってからゆっくり聴くことにします。放送開始から30日間は何時でも何処でも聴けますし、年末...

2017プロムスのウィーン・フィル(2)

ラスト・ナイトの一つ前、今年のプロムス最後から2番目は、前日に続いてウィーン・フィルの指揮。前日と替わって二日目はティルソン・トーマスの指揮でした。 仮にプロムス全75回のセット券を買えば、平土間席(椅子は無い)ですがウィーン・フィルと雖も...

2017プロムスのウィーン・フィル(1)

今年のプロムス、ラストナイト前の最後の2回は、ウィーン・フィルが務めました。今年の指揮者は二人、初日がハーディングで二日目はティルソン・トーマスです。 演奏されたのはどれも名曲ばかり。初めて聴くような作品はありません。 9月7日 ≪Prom...

ロシア革命100年、トリは

このところ様々な指揮者とオケによるロシア音楽プログラムが続いてきましたが、その最後となるのが6日に行われたロンドン・フィルの演奏会。首席ユロフスキーがロシア革命に因んだプログラムを披露しました。 このコンビは近々来日予定だそうですから、この...

アメリカの女性指揮者と女性作曲家

5日のプロムスは、ラスト・ナイト前のBBC響最後のコンサート。先日英国デビューしたばかりの女性指揮者、カネラキスが手腕を発揮しました。 9月5日 ≪Prpm 70≫ ミッシー・マッゾーリ Missy Mazzoli/Sinfonia (fo...

プロムスのピッツバーグ響

9月に入って海外オケの公演が続く今年のプロムス、4日の月曜日はアメリカから来演したピッツバーグ交響楽団でした。このオケも名曲を並べ、特に作品について触れることもないでしょう。 9月4日 ≪Prom 69≫ ジョン・アダムス/Lollapal...

ゲルギエフもロシア・プログラム

コンセルトヘボウに続いて登場したのは、お馴染みゲルギーとマリインスキーの仲間たち。こうなれば10月革命100年記念の年にロシア・プロをぶつけるしかないでしょ。今年のプロムス・ロシア・シリーズの真打。 9月3日 ≪Prom 68≫ プロコフィ...