カテゴリー: 音楽番組

2016年プロムスも愈々ラスト・ナイト

今年は何回聴けるかな、などと書いてスタートしたプロムス。結局ほとんどの会を楽しんできました。先週土曜日には遂にラスト・ナイトに辿り着き、毎年恒例のどんちゃん騒ぎを聴き終えた所です。 日本では毎年年末に録画が流れますから、フローレスと客席の楽...

オルソップのヴェルディ/レクイエム

今日自分に課したノルマ、やっとここまで来ました。今年のプロムス、愈々英語で言うペナルティメイト(最後から2番目)・コンサートです。ロイヤル・アルバート・ホールの音響を最大限に活かすヴェルディのレクイエム。 9月9日 ≪Prom 74≫ ヴェ...

プロムスのドレスデン・シュターツカペレ第二夜

7日にプロムス・デビューを果たしたクリスチャン・ティーレマン、直ぐに続いて翌日には2回目の登場です。どれもドレスデンと縁の深い音楽を並べたプログラム。 9月8日 ≪Prom 72≫ ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲      ~休憩~ レ...

ベルリンの次はドレスデンの第一夜

二日間に亘ってモーツァルト/ブルックナー・プログラムを演奏して去ったベルリン・シュターツカペレに続いて、今週のプロムスはドレスデンのシュターツカペレが後を引き受けます。 彼らも二日間の連続公演で、2012年から首席指揮者を務めているティーレ...

プロムスのベルリン・シュターツカペレ第二夜

前日に続いてベルリン・シュターツカペレの二日目。この日もモーツァルトのピアノ協奏曲の弾き振りとブルックナーという、バレンボイムが東京サントリホールで披露したプログラムです。 バレンボイムは8月17日にも西東詩編オケとアルゲリッチとの共演も果...

プロムスのベルリン・シュターツカペレ第一夜

今週月曜日からのプロムスはドイツ軍に占領されています。伝統の塊のような彼の国の二つのオーケストラが夫々2番づつ、コテコテのドイツ音楽を聴かせていくのですから。 その皮切りが、活動そのものでは450年の歴史を誇るベルリン・シュターツカペレ。音...

ロイヤル・アルバート・ホールで連荘(4)

今年のプロムスも早いもので、残すところ1週間となりました。最後の日曜日となった9月4日は、個人的にはシーズン4回目となる昼・夜2回のコンサートを体験。 これまでと同じように軽い気持ちで聴き始めましたが、これは心得違いでしたね。関心のある方は...

今年のベルリン・フィル、第一夜はブーレーズとマーラー

プロムスではベルリン・フィルとウィーン・フィルが毎年交代でゲスト出演しています。取り決めがあるのかは知りませんが、最近では偶数年にベルリン、奇数年にウィーンという習慣が続いているようです。 従って今年はベルリンの番、「プロムスのベルリン・フ...

クリスティーのロ短調ミサ

9月最初のプロムスは、レザール・フロリサンとクリスティーによるバッハの大作1曲のみ。この公演は休憩がありません。 9月1日 ≪Prom 63≫ J・S・バッハ/ミサ曲ロ短調  レザール・フロリサン Les Arts Florissants ...

秋の来日が楽しみ、シモーネ・ヤング

プロムスは一日遅れで聴いていますので、今日のレポートは8月最終日、31日に行われた演奏会です。女性指揮者と女性ヴァイオリニストの共演が楽しみな以下のもの。 8月31日 ≪Prom 62≫ バヤン・ノースコット Bayan Northcott...

二大B

29日のプロムスは老舗ゲヴァントハウス管のベートーヴェンをたっぷり味わいましたが、翌日は対照的にピカピカの若者集団グスタフ・マーラー・ユーゲント管をジョルダンが振ったバッハとブルックナーでした。 8月30日 ≪Prom 60≫ J・S・バッ...