ウィーン国立歌劇場アーカイヴ(59)
ヴェルディ「オテロ」に続いての配信は、同じシェークスピア作品を題材とし、やはりオペラ界に革新の風を吹き込んだ名作「マクベス」です。昨日と同じく音声はモノラルですが、チンバッソの張りのある低音はしっかり捉えられていると聴きました。これだけは「...
ヴェルディ「オテロ」に続いての配信は、同じシェークスピア作品を題材とし、やはりオペラ界に革新の風を吹き込んだ名作「マクベス」です。昨日と同じく音声はモノラルですが、チンバッソの張りのある低音はしっかり捉えられていると聴きました。これだけは「...
ミヒャエル・シャーデのリサイタルが行われた翌日、シリーズ4回目となるウィーン国立歌劇場アンサンブル・メンバーによるオペラからの抜粋コンサートが行われました。オンラインで鑑賞するコンサートということで、演奏会カテゴリーで取り上げます。モーツァ...
ウィーン国立歌劇場のアーカイヴ・シリーズ、ヤナーチェクの2作品が終わり、再びヴェルディに戻ります。20日の配信は革新的にして大傑作の「オテロ」。「オテロ」は去年6月、今年の2月と二度に亘ってライヴ・ストリーミングされたウィーンでも人気のオペ...
再開ウィーン国立歌劇場のリサイタル・シリーズ、第2週は水曜日に一日休みを置いて、18日にはミヒャエル・シャーデのリサイタルが行われました。例によってフル・サイズの音楽会ではなく、休憩無しの70分ほど。それでもタップリ一晩のリサイタルを堪能し...
昨日の「シモン・ボッカネグラ」を挟むように、「マクロプーロス事件」に続いて同じヤナーチェクの歌劇「カーチャ・カバノヴァ」が配信されました。2017年4月27日の公演とのことで、先ずキャストを列記しておきましょう。マクロプーロス同様に滅多に見...
「アイーダ」「ナブッコ」「仮面舞踏会」に続き、アーカイヴ配信によるウィーン国立歌劇場のヴェルディ週間第4弾は「シモン・ボッカネグラ」です。この演目は去年10月にライブ・ストリーミングの際に紹介しましたから、作品や演出に付いては10月の記事も...
ヤナーチェクのオペラを見終わって直ぐ、今度はリアルタイムでライブストリーミングされたウィーン国立歌劇場のアンサンブル・メンバーたちによる再開記念リサイタルを5時間ほど遅れで楽しみました。アンサンブル・メンバーたちが恐らく自主的にプログラミン...
ウィーン国立歌劇場アーカイヴ・シリーズ、6月後半のヴェルディ週間に挟まれるように、スラヴ系オペラが配信されています。昨日の仮面舞踏会と明日のシモン・ボッカネグラの間には、ヤナーチェクの奇談に基づくオペラ「マクロプーロス事件」が放映中。滅多に...
再開されたウィーン国立歌劇場のリサイタル・室内楽シリーズも第2週に突入。最初の週は月曜日から金曜日まで五日連続の100席限定コンサート、リサイタルが開催されましたが、第2週も同様で、今週は月曜から土曜まで、水曜日を除く5つのコンサートがライ...
昨日の「ナブッコ」に続き、今日16日は同じくヴェルディの「仮面舞踏会」が配信されています。このところオッタヴァでは2日間視聴できるのが基本になったようで、慌ただしく聴く必要はありません。ヴェルディの名作をじっくり・タップリ堪能しましょう。 ...
6月も半ばとなり、ウィーン国立歌劇場のアーカイヴ配信も残り半月となりました。6月後半はヴェルディ週間とも呼べるほどに巨匠の名作が続きますが、今日15日はヴェルディの事実上の出世作となった「ナブッコ」が配信されています。「ナブコドノゾール」が...
今日は珍しいオペラを取り上げましょう。作品があることは知っていましたが、実際に音楽を聴くのも、ましてや舞台を見るのも初体験というプロコフィエフの歌劇「賭博者」。このオペラから編み直された管弦楽組曲のCDを持っていたと記憶しますが、棚の奥深く...
最近のコメント