新たに3種

自然ネタ 今日は4日ぶりに出勤、昼は四谷土手の様子を見に出掛けました。と、いきなりブルーが目の前を過ぎります。紀の国坂の途中、江戸時代にはノッペラボウがよく出没したあたりです。 ブルーというのは、青い色彩のシジミチョウの総称。イギリスではそ...

読響・聴きどころ・番外編

 創立45周年シーズン、現時点では芸劇マチネーを残していますが、ほぼ終了。4月から新シーズンが開幕します。聴きどころシリーズ・トピック、“もう結構”という声もないようですから、性懲りもなく、もう一シーズンは...

読売日響・第500回名曲シリーズ

読む人に判らないように間に別のネタを入れて眩ませていますが、実は演奏会に3レンチャンで通いました。3月は2度目。もう一度あります。コンサートばっかり行ってる、アホじゃないか、よくそんな金がある、と批判されるでしょうねぇ。人のことは言えん。 ...

英国平場シーズン開幕前夜

久し振りに競馬カテゴリーです。本来は競馬メインのブログのはずですが、中々まとまった時間が取れず、競馬ネタが書けません。イギリスはシーズン・オフでもありますので、去年の回顧でも書こうかな、と考えましたが果たせず。そうこうしているうちに、新シー...

東京交響楽団・第95回芸劇シリーズ

昨日の土曜日は池袋、大友直人がプロデュースする東京芸術劇場シリーズを聴いてきました。クラシック音楽の演奏会はどうしても週末に集中し、聴きたいものが重なってしまうので、聴く方は遣り繰りが大変です。昨日も日本フィル定期とバッティングしていました...

春本番

自然ネタ 昨日は春の嵐、とでも言うのでしょうか。9時にコンサート終了、金曜会員常連さんたちに見つかってしまってアフター・コンサートにお付き合い。11時ごろ帰宅しましたが、まだ雨が激しく夜の都会を叩きつけていました。こちらは車でしたから濡れる...

日本フィル・第598回東京定期演奏会

日本フィル、金曜日の定期演奏会を聴いてきました。私は土曜日の会員ですが、土曜は他に聴きたいコンサートがあり、振替システムを利用して出掛けたのです。 従って、いつもの定席ではなく、1階3列目のど真ん中という場所。オケのバランスをどうこう言える...

芸術監督、びわ湖ホールを語る

音楽ネタ 時事ネタにしてもいいんでしょうが、まぁ音楽ネタということにしておきます。 昨日の東京国際フォーラムは、第91回マエストロサロン・沼尻竜典の巻でした。沼尻氏、時の人と呼んでも良いかも知れませんね。 しかしマエストロサロンは日本フィル...

読売日響・第469回定期演奏会

昨日は読響の定期を聴きにサントリーホールへ。隣接するホテルを通り抜けた瞬間、ヴァイオリンのケースを持った外国人とすれ違いました。何処かで見たような顔? しばらくして思い出しました。ありゃ、コーリャ・ブラッハーじゃ。はて、彼は来日中なのかな。...

亀鳴く

自然ネタ 今朝の天気予報では、今日の気温は19度まで上がるとか(東京地方の話)。 事務所で帳簿と睨めっこしているのが馬鹿馬鹿しい季節です。 例によって四谷自然観察ポイントの昼は12時頃、キタテハが多数舞っています。いつもの年より多いような感...

藤原歌劇団公演「どろぼうかささぎ」

日曜日、藤原歌劇団によるロッシーニの歌劇「どろぼうかささぎ」の3日目、最終日を観てきました。都民芸術フェスティヴァル参加公演の一つです。 ロッシーニと言えばセヴィリアの理髪師、時々シンデレラという認識しかありませんでしたが、一昨年の「ランス...

キタラの札幌交響楽団

放送音楽 金曜日のBS2、毎週のオーケストラ演奏会の録画。いつもはN響定期が放送される時間帯ですが、最近ではその他のオーケストラも時々取り上げられます。今回は札幌交響楽団、本拠地の札幌コンサートホール・キタラでのコンサート。 シベリウスのペ...