室内楽も関西か!

音楽ネタ まだ詳しいスケジュールが発表されていない情報ですので、風の噂ということで。 大阪、兵庫、滋賀、京都、名古屋。まぁ、この辺を関西圏とすればですね、このところの関西圏は実に元気がいい。各地オーケストラを中心に意欲的なプログラムが並び、...

ファロン騎手の薬物疑惑

以前の日記にも書きましたが、キーレン・ファロン騎手の薬物使用疑惑に採決が下りました。残念ながら18ヶ月の騎乗停止です。事実がどのようなものだったのかは知る由もありませんが、ルールはルール。フランスはドーヴィル競馬場での薬物試験の結果です。 ...

読売日響・08年2月定期聴きどころ

 名曲シリーズでマーラーを取り上げるホーネック、定期のメインはリヒャルト・シュトラウスの「英雄の生涯」です。プログラム前半はショスタコーヴィチのチェロ協奏曲第1番ですが、まずメインの曲目から始めましょう。 英雄の生涯の日本初演はこ...

読売日響・08年2月名曲シリーズ聴きどころ

ミクシィに「読売日響」というコミュニティがあって、毎月2本、「聴きどころ」シリーズというのをやっています。素人の目から見た聴きどころ。きっかけは、プログラムがありきたりで、私自身物足りなく感じていたからなんです。 まぁ試しに、ということで始...

木下美穂子の「蝶々夫人」

放送音楽 この前の日曜日の深夜、BS2で二期会の「蝶々夫人」が放送されました。全曲ノーカット版。公演そのものは2006年7月15日と17日、私も15日に公演を聴きに行きました。激しい雷雨があり、電車がストップ。演奏開始を少し遅らせていました...

100年前の今日

このところコンサートもないし、外は寒い。寒さも底でしょうか。ということで、暇潰しの無駄話であります。 以前にも引用させてもらいましたが、久し振りに千蔵氏の「クラシック音楽歳時記」からの孫引き。 今日1月25日はフルトヴェングラーの誕生日です...

ハロウェー

これも30年前の原稿です。ヒンドスタンに続いて投稿したもの。                     **********  ハロウェーについて、私は長い間、誤った見方をしていた。若い頃この馬に抱いていた考えは、想像の産物であり、今、振り返...

週末のあれこれ

暇潰しネタ 全部まとめて暇潰し。先週から週末にかけて見たこと、出掛けた場所などを纏めてしまいます。態々1本の日記にするまでもないけれど、一応記録の意味もありまして。 このところBSで面白そうな番組があったので録画しておいたのですが、中々見る...

次期・NYフィル音楽監督のエロイカ

放送音楽 金曜日にBS2で放送されたN響12月定期をやっと聴き終えました。指揮は来期からニューヨーク・フィルの音楽監督に就任するアラン・ギルバート。曲目はメシアンの「ほほえみ」、ベルクのヴァイオリン協奏曲、ソロはフランク・ペーター・ツィンマ...

東京都響・第656回定期演奏会

東京都響は遥か昔、確か若杉時代に暫く定期会員でした。最近は時々ツマミ食いをする程度、熱心な聴き手ではありません。 都響は現代音楽、特に邦人作品の演奏に熱心で、以前には作曲家の個展のようなシリーズをやっていました。ここ数年は、別宮貞雄のプロデ...

読売日響・第467回定期演奏会

昨日、今年最初の読響定期を聴いてきました。以下のもの。 バルトーク/ピアノ協奏曲第3番 ~休憩~ ショスタコーヴィチ/交響曲第11番 指揮/ヒュー・ウルフ 独奏/アンティ・シーララ コンサートマスター/藤原浜雄 フォアシュピーラー/鈴木理恵...