ロウバイ

今日は成人の日でお休み。土曜日はお正月には珍しく大雨、日曜日は晴れたものの風が強く寒い。ということで一歩も外に出なかった。 今日は天気も回復、風も止んで散歩には絶好である。ということで外に出ると、彼方此方で晴れ着姿の成人をカメラに収めている...

アジアの時代

今朝の新聞を見ていたら、大晦日のベートーヴェン連続演奏会の記事が出ていました。 上野の文化会館といえば、あぁ、岩城さんがやっていた交響曲全曲振るマラソンのことね、と思う人がほとんどでしょうが、そうじゃなくて、クァルテットの話題。 もちろん新...

ウストヴォルスカヤの死

今朝、久し振りに作曲家のホームページを開けたら、訃報が入っていました。 ガリーナ・ウストヴォルスカヤ。昨年末、12月22日にセント・ぺテルスブルグで87歳の生涯を閉じました。 彼女の作品はまだまだ知られていません。実際、私も聴いたことがない...

銀座音楽商戦

今年初めての銀座、例によって仕事途中の市場調査です。 ヤマハは今日が現店舗での最終営業日ということでしたが、平日の日中にも拘わらず、結構な人が入っていました。 在庫品が大分捌けているようで、各コーナーとも空きが目立ちます。 特にCD在庫品は...

ニューイヤー・コンサート

ニューイヤー・コンサートを聴いてきました。 私の所から錦糸町に行くには品川・東京を経緯しますので、Uターン組にたくさん遭遇します。やれやれ明日から勤めだな、という慨嘆。 東京居残り組も福袋を抱えている人が多く、駅も電車もラッシュ時並みでした...

初夢

大晦日の夜、というか新年の明け方、嫌な夢を見て目が覚めた。何の夢かは忘れたけれど、後味が悪い。 嫌な初夢が気になったので、広辞苑を引いてみた。それで初めて知ったのだけれど、「初夢」というのは元旦の夜に見る夢、また、正月二日の夜に見る夢なのだ...

洗足池

お正月というのはボーッとしてばかりいていけません。 運動不足。 そこで脚を伸ばして洗足池まで歩いてきました。足の運動だけでは勿体無いので、頭の体操も兼ねましょう。 日記に写真を貼り付けるテクニックを習得しょうじゃないか、ということでデジカメ...

初詣

実に静かなお正月です。毎日がお正月でも困るけれど、こういう静けさはいいですねぇ。東京は薄曇だけれど、寒くもないし、風もない。 初詣に行ってきました。私は有名な神社仏閣には行きません。山王の弁天池にある小さな社。池の中の小島にあって、三ヶ日し...

迎春

新年、明けましておめでとうございます。 初日記はやはり音楽ネタ。今年アニヴァーサリーを迎える作曲家を列記しておきましょう。生年順で。 ディートリッヒ・ブクステフーデ/没後300年 ミシェル=リシャール・ド・ラランド/生誕350年 ジェレミア...

今年の蝶

日記を始めたのが10月、蝶の季節としては終盤だったので、あまり日記で触れることはなかった。 折角だから、今年見たものの中で特に印象的だったものを書き残しておこう。 最近は態々観察や採集に出掛けるということはなくなってしまったので、主に都会の...

カンタータ

27日に発注した楽譜がもう来てしまいました。シュレーカーの「王女の誕生日」組曲。取り置きがあったんでしょうね。それにしても何でアカデミアはこんな売れそうにないものを在庫しておいたんだろう。 まぁ、これは来年の秋が出番。まだまだ先の話だから暫...

これぞ第9

12月27日、新日本フィルの第9です。 第9の印象を書く前に、シチェドリン「ベートーヴェンの第9交響曲のための前奏曲」。 何度か楽譜を見ていて気が付いたのは、楽器編成がベートーヴェンの第9と全く同じだということ。もちろん打楽器はベートーヴェ...