第639回都響定期

昨日も東京都響の定期を聴いてきました。サントリーホール。曲目は次のものです。 間宮芳生/合唱のためのコンポジション第4番「子供の領分」 小倉朗/管弦楽のための舞踊組曲 ~休憩~ バルトーク/2台のピアノと打楽器と管弦楽のための協奏曲 バルト...

読売日響・第456回定期演奏会

昨日は今年の読響聴き初めでした。テオドール・グシュルバウアー指揮によるシューマン・プログラム。詳しい曲目はコミュニティにあるので省略。コンサートマスターはデヴィッド・ノーラン、フォアシュピーラーは小森谷功でした。 大変見事なシューマンでした...

動物占い

昼からずっと寝ていました。頭痛は大分楽になったので、起きだして新聞を見たところ。音楽欄にコバケンの記事が出ていました。音楽監督として最後の定期を振る、という内容。 思い出したことがあったので、パソコンを開いております。 少し前に「動物占い」...

頭痛

どうも今朝から頭痛が酷い。昨日寒かった所為かしら。風邪をひいたという実感はないから、ただの偏頭痛かな。 昨日コミュニティーを立ちあげたのが良くなかった。知恵熱ならぬ知恵頭痛だろう。日本フィルは好きだから仕方がない。いろいろ言われているオーケ...

第638回都響定期

昨日は東京都響の定期を聴いてきました。上野の東京文化会館。曲目は次のものです。 松村貞三/管弦楽のための前奏曲 松村貞三/ピアノ協奏曲第1番 ~休憩~ ミヨー/ディヴェルティメント「ケンタッキアーナ」作品287 オネゲル/交響曲第5番「三つ...

やはり早い春

今年は植物の開花が早いという噂で、確かに先日見たロウバイも既に満開に近かった。例年の東京なら今頃から咲き出すはず。 昨日家内も満開のロウバイを見つけたらしい。 今日は四谷、上智大学のグランドを取巻いている土手を歩いてみたら、レンギョウもチラ...

トスカニーニの命日

50年前の今日、何をしていたかは思い出せません。思い出せなくても当然かも知れないけれど、少なくともクラシック音楽とは無縁だったと思います。 というのは、この日は大きなニュースが流れたはずで、音楽に関心があれば決してそのことを忘れることはなか...

今朝の日経新聞

この頃は新聞というものをあまり読まなくなりました。新聞を読む時間があったら他のものを読みたいし、やりたいこともありますから。 日本経済新聞というのは、あまり好きじゃありません。面白くないから。それでも仕事の関係で目を通さないわけにもいかず、...

絶滅危惧の昆虫事典

東京堂出版というところから郵便が来た。数日前のこと。 開いて見ると新刊書籍の案内である。川上洋一著「絶滅危惧の昆虫事典」。 宣伝用パンフレットが1枚入っているだけで、出版挨拶もなければ購入方法や申込書もない。素っ気無いものだ。 「虫オタク」...

ウィーン八重奏団、じゃなくてベルリン八重奏団

昨日は今年の初ミューザでした。アンサンブルシリーズの2回目、ベルリン・フィル八重奏団の公演です。 メンバーは以下の人たち。 第1ヴァイオリン/ローレンツ・ナストゥリカ 第2ヴァイオリン/ペーター・ブレム ヴィオラ/ヴィルフリード・シュトレー...

コンセルトへボウ・アンソロジー

CDを買う点数はめっきり少なくなってしまいましたが、出ればどうしても買うものもあります。いや、早く出ないかなと待ち焦がれているもの。 そういうものの一つがコンセルトへボウ管弦楽団のアンソロジー。現在進行中のものは、年代毎に纏めたライヴ音源に...

アプリコ・ニューイヤー

午後は蒲田でコンサートを聴いてきました。アプリコ・ニューイヤー・コンサート2007。 幸田浩子&福井敬 with フランツ・リスト室内管弦楽団というサブタイトルがついています。 これを選んだのは、家内がリストのハンガリー狂詩曲第2番を聴きた...