リズン・スター、2018は?

2月第3週のアメリカは、月曜日がプレジデンツ・デイの休日とあって3連休。競馬サークルでも3日間連続のG戦開催となります。 その初日、土曜日の2月17日は4つの競馬場で合計8鞍のG戦が行われましたので、やや急ぎ足に見て行くことにしましょう。最...

読売日響・第575回定期演奏会

このところ室内楽ばかりに足が向いていたメリーウイロウですが、昨日は今月最初のオーケストラ演奏会を聴いてきました。読売日本交響楽団の2月定期です。私にとっては今年最初の読響定期。 実は1月定期、もう一つの会員である日本フィルの横浜定期と重なっ...

サルビアホール 第92回クァルテット・シリーズ

改めてサルビアホールのチラシを眺めると、シーズン28の3回は日本の団体、乃至は日本人が複数参加しているグループで構成されていることが判ります。選ばれている作品も室内楽の王道、または名曲と呼ばれている作品がほとんどで、初めて聴くような新しモノ...

河村尚子リサイタル@浦安音楽ホール

去年の春に新浦安に誕生した浦安音楽ホール、これまでレジデンシャル・アーティストを務めるクァルテット・エクセルシオを中心にコンサート、ホール内覧会、リハーサルなどを体験してきましたが、もう一つ気になっていたのが、同じくレジデンシャル・アーティ...

第370回・鵠沼サロンコンサート

1月と2月の極寒期はマチネーで行われる鵠沼サロンコンサート、2月は≪世界のアーティスト最前線26≫と題された若手演奏家を紹介する会でした。 ドイツの若手クラリネット奏者マンツが登場し、ドイツから世界で活躍する二人の女性奏者が駆けつけての共演...

八度目の正直

2月第1週のアメリカ競馬はクラシックに向けたトライアル戦が目白押しでしたが、第2週は古馬たちが主役。2月10日の土曜後には南北フロリダと西部カリフォルニアで合計8鞍のG戦が行われました。 先ずはフロリダから、先にガルフストリーム・パーク競馬...

サルビアホール 第91回クァルテット・シリーズ

今年も鶴見サルビアホールのクァルテット・シリーズが始まりました。2018年はシーズン28から31までの4シーズン、シーズン30はウィハンQによるドヴォルザーク・プロジェクトが予定されています。 ドヴォルザークは全4夜で主要な作品がほとんど聴...

ラボ・エクセルシオ新章Ⅵ

2月4日は立春、と言えどもこの日の暖かさはほんの一瞬、という日曜日、初台の近江楽堂に出掛けました。丁度一年振り、去年もこの不思議な空間で開催されたクァルテット・エクセルシオの実験室、ラボ・エクセルシオを聴くためです。 第1回からバルトークの...

2月第1週のアメリカ競馬(3)日曜日

今週のアメリカ競馬、土曜日はニューヨーク、フロリダ、カリフォルニアで多くのG戦が行われ、特に3歳馬のためのクラシック・トライアルが目白押しでしたが、日曜日にもその一つが行われました。 それがサンタ・アニタ競馬場のラス・ヴァージェネス・ステー...

2月第1週のアメリカ競馬(2)カリフォルニア

2月3日のアメリカ競馬、この項はサンタ・アニタ競馬場の4鞍を一纏めにします。 最初のパロス・ヴァーデス・ステークス Palos Verdes S (GⅡ、4歳上、6ハロン)は、fast の馬場に1頭が取り消して4頭立てと寂しい頭数でしたが、...

2月第1週のアメリカ競馬(1)ニューヨークとフロリダ

2月3日、愈々本格的に始まった感のあるアメリカ競馬は、3つの競馬場で10鞍のG戦が行われる大賑わい。ここは都合で記事を2つに分けてレポートしていきましょう。 先ずニューヨークのアケダクト競馬場から。この日は東海岸のクラシック・トライアルの一...